【もおすけ日記】今年の山ベスト3発表!
“何処にいるかがすぐバレる”もおすけ達です、皆さんこんにちにゃ。
“達”っていうのは、もちろんモモちゃんともおすけ。
モモちゃん家では、モモ両親の他に、離れて暮らしているモモ兄さん、モモ従兄弟さん達、
果てはモモ叔母さんまで、このブログを読んでくれているとか。
先日の山登りの前日も、
叔母:『明日は、モモちゃん、六甲山やもんねぇ。』
と、モモ母さんと話していたとか。
どこにいてもすぐバレる。
もおすけ達は、悪いことは出来ませぬな(笑)。
そんなわけで、今年もあと二日。
年の瀬っぽく行ってみましょーう♪
-----
まず、今年の嬉しかった山・ベスト3。
■第3位
開聞岳(鹿児島)
標高900mちょっとしかない、小さなお山ですが、嬉しかった。
山登りをしていなければ、行く事は絶対なかったであろう開聞の町。
小さな単線の電車で行ったのも、風情があって良かったと思います。
電車の中は学生達が楽しそうで。
大きなザックを背負った女子一人の私を、物珍しそうに見ていました。
(登山客は誰もいなかった。)
キャンプ場を聞けば、人見知りしながらも優しく教えてくれ、
別れ際には『さようなら。』と、きちんと挨拶をするあたり。
すごく気持ちがいい子達でした。
.
お山は螺旋状にぐるぐる登って行く、とっても歩きやすい道。
7合目を過ぎた辺りから、綺麗な海が見えます。
晴れた山頂、空の景色は最高でした。
麓のキャンプ場では、初めてのソロテントが“究極のソロ(広いキャンプ場に私だけ)”と言う
最高に心細いデビューを果たしましたが、ここから『あそこより人がいるだけマシ』と
思えるようになったので、強くなりました。
小さなお山ですが、晴天の日の登山は『九州の端っこだぁ~。』と感じさせてくれる景色が
待っていますのでお薦めです。
■第2位
これも九州・鹿児島の『永田岳』。
『白馬山荘に行くなら、その前に西に行こう!』と、屋久島へ。
これの為に、70Lザック・テント・シュラフ・クッカー・ストック・ゲイター・コンパスに
ホイッスルに腕時計と、日帰り装備以外の殆どを買い倒しました。
私と同じく経験浅いたかちゃんとの、初縦走。
宮之浦岳~永田岳という一番メジャーなコースを通っての鹿の沢小屋泊なのに、
この日は霧で一日視界が悪くコースもわかりにくい上、一日中 山でも小屋でも誰にも会わないという
登山史上、最高に寂しい思いをしたのもここでした。
誰も来ない暗い避難小屋でねずみが走り回る中、たかちゃんと過ごした夜も
この後の山登りにおいて『あの時は、もっと心細かったから。』と、大抵の霧の単独行でも
自分を鼓舞する事ができるようになりました。
ちなみにこの屋久島。
獣道が普通の登山道並みにもの凄くしっかりと出来ているので、間違えやすいです。
私の知人達も『迷い込んだ。』と言っていましたし、私達が行った時も一週間前から
行方不明の方がいらっしゃいました。
縄文杉コース以外は、目印もピンクのリボン以外の道標は殆どありません。
迷い道は少ないけれど、目印が少ないのはヤクスギランド。
ガスったらわかりにくいのは、永田岳~鹿の沢小屋ルート。
雨が多い屋久島ですから、地図読みが出来る事が大切かと思います。
■第1位
北アルプス全部!
と言いたい所です
初めての北アルプスは、ヘリ上山での白馬山荘。
でもねーー。
田辺井さんが言うとおり『山に順位なんて付けられない。』と言うのも
わかる気がします(ここにきて言うかそれを)。
“大好きな山”でなく嬉しかった山としたのは、天候その他で同じ山でも
印象は毎回変わるでしょうから、もおすけは、『今年嬉しかった山』にしました。
だって、山自体は最高のお山でも天気や体調が悪ければ、その時は大好きって思えないですもんね。
.
で、今年一番嬉しかったお山。
う~ん、悩むなぁ。
初めてのソロ縦走、燕~上高地は天気も最高で、道も景色も楽しかった!
一人で歩きながらニコニコしてました。
宿の人や山小屋で出会った方もいい方ばかりで、いい印象しかない山々です。
多分これから、毎年このコースは行くでしょうねー。
で。
うん、決めた!
やっぱり一番は、西穂高岳~!!
山頂からの景色は、常念や奥穂・前穂の方が好きなんですが。
でも、ここで見た最高のブロッケンや、西穂山荘の方々の温かいもてなしももとより、
あの山頂に着いた時、うとうとお昼寝した時に感じた“お山の神様のパワー”が
はっきりと体に入ってくる感覚と言ったらいいのかな、とにかくそれが凄かったです。
人によって大地の持つエネルギー・波長の合う山は違うと思いますが、
もおすけは ここだったなー。
もう、またすぐあそこに行く計画を立てています(行ける位の雪解けになったら)。
山頂に着いた喜びとかとは違う、初めての感覚。
それが西穂高岳でした。
-----
山を始めて、一年半。
まだまだ登っていないお山はいっぱいあるけれど、“また行きたいな。”と強く思わせてくれるお山が
この三山。
あ。
『白馬岳は?』って?
ここはもう、もおすけにとって“ふるさと”なんですわ。
山荘バイトをした事のある方なら、お分かりになると思いますが、
他の山のように、山頂に居ても1時間、と言うのではなくて『生活』でしたもん。
初めての北アルプスで。
毎日、朝日・夕日を眺めながら。
沢山のお客様が嬉しそうに、通り過ぎていって。
そんな光景を毎日眺めながら過ごしたこのお山は、どこにも位置づけできない別格な気がします。
だって、楽しかったもんなぁ~。
-----
今日はここ兵庫でも、朝から雪が降っています。
ようやく、もおすけも冬気分。
早くも志賀に行きたくなっています。
(予定早めて長野観光しようかな、とか。)
来年のもおすけも、どうぞお楽しみに♪
←両ポチ、ヨロピコ☆B・Cスキー部門、始めたその日に1位!ありがとー♪
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】白馬山荘スタッフのその後。 | トップページ | 【もおすけ日記】我が家の正月迎え・餅つき編 »
「日記」カテゴリの記事
- 【おさるのもおすけ日記】新ブログ移転のお知らせ(2013.04.10)
- 【もおすけ日記】ご無沙汰していました。(2013.02.26)
- 【もおすけ日記】レスキューする人々(2013.01.03)
- 【もおすけ日記】またまた初挑戦!(2012.12.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
■モモちゃんへ
今年一年、お疲れ様ー。今日が一番忙しいと思うけど、頑張ってね!
モモちゃんはいつもいい子だから、大丈夫だよ。それにいつも面白いしね(笑)。
今年は、私に出会ってくれてありがとう!
来年も一緒に働きたいね!!
来年もどうぞヨロピコ♪
■さっちんさんへ
初めてのお書き込み、ありがとうございます!
いやーー、私も悩みはありますよ?
山小屋の仕事をずっと続けて行きたいけれど、通年しているところは少ないから
行きたい山小屋では“就職”できない、とか。
親にも心配かけてるけど、山も山小屋バイトも最高に魅力的だから
辞められないですしねー。
さっちんさんは、山登りはしたことありますか?
あってもなくても、来年は是非登りましょう!(なんて強引)
最高の幸せが待ってますよー!
で、楽しくって、笑顔でいるとその人の周りに人が集まってくる、とはモモ母さんのお言葉。
みんなで、笑顔で山登り!
考えるだけで、最高だーー!
来年もよろしくお願いします♪
投稿: もおすけ | 2010年12月31日 (金) 12時59分
■もっくんへ
まあ!毎日読んで下さっているのですか?ありがとうございます~♪
そう、もうどこって言うより、『北アルプス全部ッ!』って感じですよね。
いろんな山から、またいろんな山が見える。あたり全部カッコいい山。
それが北アルプスですよねー。だから全部好きです。
こうして書いているだけで、あぁ行きたい。
来年も、どうぞよろしゅうに。
お互いガッツリ登りましょー!
■KOBAchanへ
まあまあ絶賛のお言葉の数々、ありがとうございます!
うちの親に見せたいくらいです。(モモ家族に比べ、関心の薄いもおすけ家族)
私の友人も、CW-Xのお知りの縫い目から裂けたそうです(競輪選手並みの体系でした)。
きゅっと引き締まれば、見た目も足取りも軽やかに!?
私も目標ですー(まだ太ったまま)。
来年もどうぞヨロシクお願いします!
投稿: もおすけ | 2010年12月31日 (金) 12時45分
ご無沙汰してます。
ブログは毎日見てるんですが、久々にコメントです。
栄えある No.1 は白馬なのかと思ったんですが、北アルプス全部なんですね。
僕も北アルプスを堪能できた 1 年でした。
来年もブログ楽しみにしてます。
それでは、よいお年を!
投稿: もっくん | 2010年12月31日 (金) 11時36分
もうすけさん、
やっぱりあなたはスゴイ。
ほんとブログやコメントのやり取りを見てると賢いな~と思います。
それは頭がいいというだけではなく相手のこともちゃんと考えていると
感じます。
しかも、56キロの六甲全山縦走をやってのけるパワーもおありで。
才色兼備では物足らず、才色+力のスーパー兼備ですね。
これからも山や食べ物だけでなく人付き合いのエキスパートとして
勉強させて頂きます。 来年もよろしくお願いします。
ちなみに、C3fitですが、私のおケツがデカイのか登頂したころには
半ケツ状態で”ローライズかっ!”と自分でツっこんでます。
サイズが小さかったか。 もっとトレーニングして自分のおケツを
絞ります。
それでは良いお年を。
投稿: KOBAchan | 2010年12月31日 (金) 08時56分
どこに、このブログを見たことがある人が居るわからないもんね(笑)
いつも通り、いつもいい子で居なきゃ(笑)あー明日は、年越しで一日夜までお仕事だ!!お寺で頑張るよ!もーすけ、みなさん、良いお年を(^^)ノシ
投稿: ももこ | 2010年12月31日 (金) 00時14分
もうすけさんは40代独身。私と同じなので共感をよんで拝見しています。
私のお仕事は公務員ですが、私はこの年令(41歳)で彼もいず先行き不安です。
誰ももらってくれる人がいないで一生独身なのかと思い暗いです。
もうすけさんは常に前向きで、自分の楽しみを持って進んでおられて素直に立派だと思います。私もがんばります。もうすけさん、元気下さってありがとうございます。
投稿: さっちん | 2010年12月30日 (木) 22時13分