« 【もおすけ日記】厳冬期の幕営(スノーキャンプ)・ビバーク。冬山講習。 | トップページ | 【もおすけ日記】冬山登山講習・1 »

2011年2月14日 (月)

【もおすけ日記】冬山講習より無事帰還。

おサルから人間に戻った瞬間。

それは、下山してバスに乗った時でした。

も:『あーーー。人間に戻った気がする~~~

の、もおすけです。皆様こんばんにゃ。

無事、冬山講習より戻って参りました。

.

えーーー。

お伝えしたい事は、てんこ盛りでございますが。

それは明日より写真を織り交ぜて、順にアップさせて頂きますね。

そんなわけで本日は、出発前の雪洞(かまくら)泊の翌日から。

-----

冬山講習の出発前なのに、かまくらを手直しする私。

床をフラットにして滑りにくく、入り口や天井も綺麗に丸くして。

110213_2 わかりにくいけど、綺麗にしました(自称:潔癖症なアタシ)。

入り口も、綺麗でしょ?

110213_1                       ちなみに高さは、軽く二階まであります。

棚も広く、綺麗に平らにしました。ここでお料理も出来るゾ♪

110213_6

かなり綺麗に平らです(やはりわかりにくいけど)。

そして、もんきち先生が乗っても広々です。

110213_5_2                                  『これは快適♪』

入り口横には、靴棚も新たに作成。

110213_3

よしっ!!

完璧です

これで今度は寒い日(気温氷点下-15度くらい)夜に泊まってみて

どの位のレイヤリングで眠れるか、試してみようと思います。

前回よりも少し広くしたから、余計寒いかな~。

(一緒に泊まってみたい方、大募集中でございます。)

-----

で、こんなにもワクワク&大真面目で雪洞製作&泊まりをしているワタクシに対して。

泊まった明け方、雪洞の上からホースでお湯をかけて 雪洞に穴を開けた さかもっち。

クライマーにとっては冗談にもならない悪戯です。

(シュラフが濡れて、凍傷になったらどうしてくれるんだ。)

しかも私が寝ている間に、こんなものまで。

110213_4              入り口横に立ててあった。 誰が天然記念物よっ

キーーーーッ!! (`∧´*)/

今に見ていろ、さかもっち。

プンスカ

またこの仕返しは、後日することとして。

-----

まずは冬山講習のご報告。

すでに70Lのパンパンのザックを見ながら、『これで共同装備&食料が入るのだろうか・・・。』と、

一抹の不安を覚えつつ、行きのバスに乗り込んだ私。

110213_7                   すでに誰か一人乗っているかの様な場所の取りよう

志賀高原から乗り継いで、バスは長野へ向かったのでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←さあ!これから本格冬山登山のご報告です!応援ポチコをよろしくね♪
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】厳冬期の幕営(スノーキャンプ)・ビバーク。冬山講習。 | トップページ | 【もおすけ日記】冬山登山講習・1 »

日記」カテゴリの記事

コメント

■ヨネチへ

雪の北区は、すでに雪国です。
そこでトレーニング、絶対出来ます(するかどうかは別として)。
かまくらは楽しいよ。
ヨネチ、好きだろうなぁ(この中で何か食べるの。)

姉さん、お帰りなさぁい!
おつかれさま様でした☆
天然記念物のかまくらが素敵♡
昨日からこちらも凄い雪で、北国です。

■さぶちゃんへ

ただいま!
うん、皆に挨拶してから、一番にお風呂入ったよ。やっぱりお山の後のお風呂はいいねぇ~♪

■pomさんへ

おひさしぶりです!!元気に帰ってきましたよ~!ご心配頂き、ありがとうございます。
もおすけはいつでも健在です!

■ Lin bang hongさんへ

またまた今回も御世話になりました!早く学んだことをきちんと身につけたいです(復習したい~!)
貝柱ご飯・せとか・わさび漬けに笹かまぼこ。
どれもご馳走でした~!ありがとうございました!!

■紗央ちゃんへ

東京も大雪なんやぁ。こっちはもちろん、雪ですよ。
雪の中、坂もっ地は毎日すべりに行ってます。尋常じゃないです・笑。

おかえりなさい!!無事帰ってきてくれてよかったです(*´ェ`*)
今日も東京は大雪です!
またお会いしましょうね(*/▽\*)

 もうすけ さん
 講習会を終了され解散された直後の表情は“雪焼けを伴い満面輝いていた”よ〃
 4日間の実習成果が、Skilと成る事祈ります。

 帰路の途中の道路沿いで野猿を発見した折、“歓喜の声で、お猿さん”矢張り大好きなのですね〃
 山沿いの信州では、しばしば出没するよ・・・・お猿サンは
 楽しみ増えるね!

お帰りなさい^^元気に戻ってきたようで、ほっとしました~。

おつかれー(^O^)/!
さぁ〜まずは美味い飯食って、あったかい風呂入って、バイト仲間さんに身体ほぐしてもらって『ぼぉー』っとしよう(^_-)-☆

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】厳冬期の幕営(スノーキャンプ)・ビバーク。冬山講習。 | トップページ | 【もおすけ日記】冬山登山講習・1 »

フォト
無料ブログはココログ