« 【もおすけ日記】冬山泊で必要・不必要な装備。 | トップページ | 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… »

2011年2月27日 (日)

【もおすけ日記】雪洞泊生活3日目・報告

志賀高原もすっかり暖かくって、春みたい。

もおすけです。皆様 こんばんにゃ。

.

二月は、大抵“爆弾”と呼ばれる大雪を降らす低気圧が通って、

一度位はドカ雪が降るそうなのですが、今年はまだそれがありません。

だから雪は、最近の暖かさで解ける一方。

なんだかこのまま、春が来ちゃいそうな感じです。
(と、思わせて この後一回はドカンと降るのでしょうが。)

-----

そんなこんなで、雪洞泊。

皆様も、忘れかけてた雪洞泊。

でももおすけは、秘かにしっかりと続行しておりました。

☆ 雪洞泊生活 三日目 ☆

■レイヤリング 上

ユニクロ ヒートテック(長袖)

TNF エアージップフーディ ※今までものより、一つ薄手のフリース。

これです。

1027_2     ※歯磨きしている少女二人は全く関係ございません(モモちゃん&テラちゃん元気~?)

.

■レイヤリング 下

TNF マイクロフリースパンツ

靴下のみ

■雪洞泊装備

銀色シート

サーマレスト プロライト 

マウンテンハードウェア ファントム0

ヘリテイジ ゴアテックスシュラフカバー

スペース暖シート

.

☆ 結果

.

この日の気温は、いつも通りとも言える程度の最低気温-9度。

感想からいいますと『ちょっと失敗。』でした。

まず、枕を忘れてしまった為に、ダウンジャケットを枕代わりに。

そうすると朝方、肩周りが寒かった。

それから昼間に降った雪のせいで、雪洞に入る時、ズボンに雪がついてしまって

そのままシュラフに入り、スペース暖シートをシュラフの内側に入れたから

結露と言うか、少し湿ってしまってベタついて寝にくかった。

『結露しないの?』と言う問いかけに答えたかったのですが、結露以前の問題で

結露したかどうかわからないほどでした。

おそらく。

冬山もしくは雪洞泊する状況ならば、フリースの下はそれなりの長袖シャツでしょうから

そうなればエアージップフーディでも、十分いけると思います。

天気がいい日は、バーサくん(バーサジャケット)では暑いほどなので

レイヤリングを考えるならば、長袖シャツ&エアージップフーディ&アコンカグア(ダウン)で

いいのではなかろうか。

バーサくんとは、これです。

1120_2

バーサくんを着ていると、暑くて持ってきているダウンを着ることがない。

でも、暑くても脱いだら寒すぎる。

天気がいい日の冬山は、結構そんな時がある。

ので、天気の良さそうな冬山なら、エアージップでも良いような気がしてきました。

-----

.

そろそろ気温も上がってきたので、雪洞泊生活にもピリオドを打たないといけない様です。

薄着の限界点も見えてきたようだから、次回は快適度の追求をしたいと思います。

つまり、まだやる私。

朝、どうしても肩が凝るんだけどね~。

もうちょっと。

頑張れ、アタシ!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←しんどくても雪洞泊を続けるもおすけに、応援ポチコを!
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】冬山泊で必要・不必要な装備。 | トップページ | 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■紗央ちゃんへ

わかるわーー。私もスキーに夢中だったときは、いっつもそう思ってた。
今?
高い山は夏が最高だから、早く開山しないかなと思ってます。
そういいながら、まだ滑りたい!とも思ってるけどね。
欲張りもおすけです~♪

■ヨネチへ

一人で歩いてるの?健康に良さそうね。
帰ったら須磨アルプス、また行きましょう。
そう言えば、11月に体調崩して以来、健康そのものやわー。
やっぱり長野最高?

肩から冷えて風邪引かない様に気をつけて下さいね!
最近少し暖かくなってきたので、肩凝りが随分と楽になりました☆
天気のいい日は1時間くらいアルいてます。気持ちいいですね〜っ

春なんて一生来なくていい!!!もう冬と秋だけあればいいよ!夏とか絶対いらないもん!夏嫌い!冬と秋だけでいい!
頼むから雪もっともっともっと積もって!

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】冬山泊で必要・不必要な装備。 | トップページ | 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… »

フォト
無料ブログはココログ