【もおすけ日記】冬山登山講習・7 下山編
フリクションノット、フリクションノット、フリクションノット。
ハイ、もう覚えました!の、もおすけです。皆様こんばんにゃ。
.
何の事かと申しますと。
先日書いた『なんとかノット。』
即、私にとってのフクロウ先生・サトちゃんからコメント頂き、
『フリクションノットの クレムヘイストノットでは?』
と、お教え頂きました。
と同時に、チーム8班・とだっちからも
『なんとかノット=フリクションノットの事ですかね。』って。
皆さん、もおすけに教えて下さってありがと~う。
フリクションノット。
もう覚えましたッ!
.
でも、サトちゃん先生からのコメントでは、
『大阪の講習ではプルージック使ってた。簡単なのはバックマンかな。』
って。
.
それは一体何のことだ??
さとチャンが、外国人にさえ思えてくるよ。
ブルージック? バックマン??(パックマンじゃなくて!?)
初心者もおすけ。
これからネットで調べます。
.
それでは今日は、冬山登山講習 最終報告・下山編です。
.
-----
2011年2月13日 (日)
AM5:30 起床
.
テント泊(幕営)時よりも、明らかに寒い。
ピンと冷たい空気が張っている朝。
起きたと同時に、昨日同様ものすごい勢いでシュラフをサックに詰め込んでいきます。
.
そして一番に、お湯沸し。
朝食はアルファ米とお味噌汁、缶詰。
温かいお茶類って、本当にホッとします。
そして、飲み終えた途端に撤収の準備。
パッキング&テント撤収。
パリパリに凍っているテントのフライシートやグランドシートは、行きよりも明らかに嵩張っています。
折角作った雪洞、名残惜しいですがサヨナラです。
主のいない雪洞はガランとしていて、ちょっと寂し気。
-----
下りも先頭を交代で歩いていきます。
時折休憩を取っては、地図で現在地確認。
センセイを囲んで集合写真!
そして無事にゲレンデのリフト降り口まで到着。
ここからは、滑り降りるスキーヤーの横を大荷物背負いながら
私達一団は歩いて降ります。
お天気も良くなって来て、皆笑顔です。
たっつーさんとは、シャッターチャンスがかぶります(*^-^*)
嗚呼、ほんと下りって楽ち~ん♪
無事にゲレンデ麓まで到着し、迎えに来ていたバスに乗ると。
も:『あーーッ、ニンゲンに戻った気がする~~!』
と、瞬時にそう思ってしまいました。
その位、自分の身のことなど構っていられない慌しい山行でした。
-----
講習センターに戻ってからは、共同装備の片付け・部屋の掃除。
アンケートに記入して、閉講式。
と:『四日間も一緒にいたんだよなぁ。でも、あっという間だったね。』
の言葉通り、本当にあっという間の四日間でした。
いつもの友達や単独での“楽しい山登り”とは全く違う講習会。
技術や知識だけでなく、様々な事が勉強になりました。
そして。
やっぱり楽しかった。
お互い協力し合って、色んな話をして。
また、皆で会いたいね、会おうね。
そんな風に話し合って、解散しました。
集合写真は、笑顔でポーズ。
モモさんは、仕事のお電話中でした(後ろに小さくいます)。
チーム8班、また長野で集まりましょう!
←応援ポチコもどうぞよろしく。
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】冬山登山講習・6 雪洞の作り方 | トップページ | 【もおすけ日記】サンピラー(太陽柱)現象を見た! »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【もおすけ日記】冬山登山講習・6 雪洞の作り方 | トップページ | 【もおすけ日記】サンピラー(太陽柱)現象を見た! »
■らいすさんへ
わかりました~!
神戸からわざわざ見て頂けるとは、ありがたい限りです!
よねちと今でも交信があったのですね。
ご覧の通り、私はお山の上で極楽の生活をしております。
ストレス全開の本社時代とは、大違いの日々でございます~。
■よねちへ
神戸に帰ったら、美味しいパン・イタリアン・ペルージュのランチ。
行きましょう。
あ。
梅にも行きたいかも♪
投稿: もおすけ | 2011年2月25日 (金) 22時40分
初めましてヨネチさんから教えてもらい初めてコメントします[らいす]と言います
さて誰だか分かりますか? ヒント:貴女とヨネチさんと同じ会社におりました。 [らいす]を日本語にして連想して下さい
投稿: [らいす]と申します | 2011年2月25日 (金) 01時36分
講習、お疲れさまでした!!!
皆さんいい笑顔していらっしゃいますね☆
早く神戸に帰ってきてね〜っ(笑)
投稿: ヨネチ | 2011年2月24日 (木) 00時48分