« 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… | トップページ | 【もおすけ日記】吹雪の西穂独標 »

2011年3月 1日 (火)

【もおすけ日記】2011年3月1日 西穂山荘へ 

いやー、やっぱり さるぼぼ は可愛いね。

の、もおすけです。皆様こんばんにゃ。

只今もおすけ、奥飛騨の平湯温泉からこのブログをお届けしております。

-----

昨日のブログは、モモちゃんからの小包でしたが。

その後、京都にいる友人・ミサからも“イロイロ小包”が届きました。

.

こちらは、おそらく韓国に旅行に行ったのねー、と推測できる『福』と書かれた

巨大な赤いストラップや、くまのかたちでラッピングされたプチタオル、

ピンクのぶたさんの靴下に、京都の美味しそうな黒七味、

同じく京都の舞妓はん人形の付いた開運ストラップなどなど。

妹の様に私を心配して可愛がってくれている、ミサちゃんからの愛情あふれる小包でした。

ミサちゃん、いっぱいありがとねー。

.

で、今日は長野のお父さんとも言うべく可愛がって頂いているHさんに、

奥飛騨まで送って頂いた上に、またまた美味しそうなロールケーキまで何故か頂き

(長野で一番美味しいとお薦め頂いた5hornのケーキ)、更に別れ際には

日本一美味しい“せとか”と言うおみかんも頂き、頂きすぎてバチが当たりそうな私。

もおすけ、いろんな人に頂き物で一杯の 今日のこの頃。

あなうれしや~~~~。

.

あ!

その上、Hさんには『DVDの点の記をあげるから、是非見て。』と言われ、

まだ見ていない私は大喜びして二つ返事をしたのですが、これがまたダビングじゃなくて

開封されていない真新しいDVDでした。(びっくりだ。)

Hさん、今日も何から何までありがとうございました!

帰ったら、石の湯ロッジで皆で見ます!

-----

で。

なぜ奥飛騨温泉に一人いるかというと。

奥飛騨の平湯温泉。

ここは新穂高温泉にも近いのです。

.

そう、つまり明日は新穂高ロープウェーから、冬山登山。

まず目指すは西穂山荘!

イェ~イ♪

ただ残念なのは、今回はベテランリーダー・お兄ちゃん格のいっちゃんが不在の為、

私と弟分のさぶちゃんとの、ひよこ組の二人登山。

しかも私たち二人共、きちんと登山道が見えている所謂夏道での西穂山荘も

行ったことがありません。

私は焼岳から西穂山荘へのルートだから、新穂高からのロープウェーでの道は

通ったことがないのよね。

.

とにかく、全てがドキドキ。

縦走もテント担ぐのも、女の子二人だけで見知らぬ山に行くのも、

全て初めてだった たかちゃんとの屋久島縦走より、季節がハードなだけにドキドキです!

山歴が浅い私達二人なので、無理せず堅実な所までを行こうと思っています。

まずは西穂山荘まで。

できたら西穂独標(独立標点)まで。

雪がしっかりしていたら、ピラミッドピークまで行けたらいいのですが、

何せ昨日までの連日の晴天続きに、今日の雪。

緩んで解けて、上に雪が降っての足場の不安定さで どこまで大丈夫か。

平日の登山客の少ないトレースのない道で、どこまで迷わずいけるか。

危険な賭けをせず、今の自分に出来る山歩きをしてこようと思っています。

報告はまた後日。

.

無事に西穂山荘までいけたらいいな。

どうか明日、天気が安定しますように。

.

えーと。

足元と道しるべと、山の形をしっかりと見て地図で現在地の把握。

嗚呼、私にどこまで出来るであろうか。

さぶちゃん、よろしくね。

とにかく頑張ってきます。

もおすけでした。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←自分より先輩格のいない冬山登山は初めてだ。とにかくドキドキ。 
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… | トップページ | 【もおすけ日記】吹雪の西穂独標 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■もっくんへ

いつも読んでくださってありがとうございます。
なんとか無事に帰ってきましたよ~。
いやいや、もう大変でした(笑)。
報告はまたこのブログで~♪

どうぞお気をつけて

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】突然届いた小包の中に… | トップページ | 【もおすけ日記】吹雪の西穂独標 »

フォト
無料ブログはココログ