« 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・4 »

2011年4月13日 (水)

【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・3

先日、私の敬愛するOさんから、メールが。

彼は、マルチな才能を持つクリエーター。

関西の至るところで面白いことを企てては、仕掛け人として動いている人です。

.

それでもって(だからとも言えるのでしょうが)、私と同じ熱いタイプ。

会えば話は尽きなくて、山の話から仕事の話、食べ物の話から今後の目標までと

時間がいくらあっても足りないくらい喋り合って、楽しくてあっという間に過ぎていきます。

そんなOさんからの一言。

.

O:『自分は種をまく人。もおすけさんは、花も咲かせる人。』

.

ですって。

まぁ なんて嬉しい台詞なんでしょう。

私が何の花を咲かせるのか、自分でも全く分からないのですが

それではこの嬉しい一言に乗っかって、

本日も面白い話題に華を咲かせましょー。

ゲラゲラトリオ、マイマイ・くりっキー・もおすけの尾根登山・第三弾です。

-----

ひとまず りんどう平から腰を上げて。

尾根に向かいましょう。1103051_10

それではここから。

まず先頭は。

『ザック、デポしたら?』の言葉を聞かず、引き続きボッカするくりっキー。

1103051_43                                    頑張って登るなり。

続いて、マイマイは別ルートから。

1103051_42                                   くりっキー、待って~。

そして最後に私の順で登って行きます。

.

ふと目を横にやると。

真っ白な雪原に、木々の影が長く伸びていて。

この静かな風景が、私はたまらなく好きです。

1103051_44

.

そんな綺麗な景色の中を、登っていくのですが・・・

なぜか、気がつくとこの順番に。

先頭になった私が この人を見下ろす、いつものアングル(?)で撮ります。

1103051_45                               暑くって上着脱ぎ捨ててきました。

.

1103051_46_3                                ウゥ、やっぱボッカはしんどいなり。

.

1103051_47                                    やっと到着ーーッ!

くりっキー、ようやく私に追いついて。

で、このヒトはと言うと・・・

1103051_48                            マイマイはマイペースで登るのー。

.

私とくりっキーの影も映る雪面に、マイちゃんの雪を掻く音だけが響き。

雪山ならではの五感が、研ぎ澄まされる時間です。

同じ様に感じていたのか、くりっキーは こんな写真を。

1103051_55                                                        山の時間を感じて。

.

引き続き、頑張って登るマイマイ。

1103051_50                             ワタクシ、もうちょっとでございます。

などと二人、山の時間を感じながらあとちょっとのマイマイを待っていたのですが

当のマイマイってば・・・

1103051_51                                             イヤー、休憩休憩。

ここに来るまで何度となく、転んでいた彼女。

く:『僕が振り返った時、座り込んでるとこしか見てない。』と、言われるほどの

コケっぷり。やっぱり初めてのスノーシューって、歩きにくいものなのね。

休みながらも、絶景を堪能しているご様子で。

1103051_52                                         すごーい!綺麗ッ!!

すでにこの急斜で、体力も気持ちも満足気味なマイマイにハッパをかけます。

も:『ハイッ、マイマイ、もうちょっとだよ。がんばってー!』

1103051_53

ひとまず稜線目指して、先に行ってましょう。

楽しい愉しい尾根登山、明日も続きます。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←ランキングもがんばってます!応援ポチコもよろしくね。
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・4 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■ヨネチへ

うん、今は残雪がほとんどですが、たまにうっすら降ります。
まだまだGWまでは降るようですよ。
下界の暖かさ、忘れました(笑)。
体がついていかないかもね~。

相変わらず、もの凄い雪が深いのですねとってもびっくりのヨネチです、姉さんこんばんは
まだそちらでは、雪降ったりするのですか??
本日のウォーキングでは、1時間歩いただけでうっすらと汗ばんでいました。
日差しも窓越しでもとってもきつくなってきました
もう、日傘さしている方も多いですよ
雪でもかなり焼けそうですね

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・4 »

フォト
無料ブログはココログ