« 【もおすけ日記】冬山でボッカトレ!・2 | トップページ | 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・1 »

2011年4月 9日 (土)

【もおすけ日記】冬山でボッカトレ・3

そんなわけでワタクシが、ようやくニンゲンの体に戻りつつあるもおすけです。

皆様こんばんにゃ。

.

何の事かは、言うまでもなく。

ワタクシ、ここに来てから2kgばかり太ってしまいました。

まあ本来なら2kgなど、山を登り続ければすぐに絞れるというものですが。

この体重が“普通”になってしまうと、

そして、筋力も去年に比べて格段に付いてしまった事もあって

バテることなく登れてしまう様になり、幸か不幸か痩せにくくなった上、

白馬山荘での増重を合わせると、前代未聞の5kg増。

体重計の針が、人生未踏の目盛りを指していたのでした。

.

いかん!

これはいかん!!

という事で、ダイエット&ストレッチ。

お蔭さまで10日で1kg減。このまま減らし続けます。

そんな即・有言実行の女 もおすけが送る、冬山でボッカトレ・第三弾でございます~♪

-----

.

2011年 3月4日 曇り時々晴れ

.

稜線上に出た二人は、折角だからもう少しだけ登って“ヤッホー尾根”まで進みます。

休憩時間内という事もあって、今日はここでタイムアップ。

本日、最後の写真を撮ります。

.

も:『大丈夫そうなトコまで行ってー。でも雪庇とか、踏み抜かないでねー。』

.

と、随分適当な指示出しをして 記念撮影。

110304_22                                    うおーー、両側とも凄いぞ。

も:『で、適当なトコで、こっち向いてー。』

と、これまたいい加減な私。

素直に従う くりっキー。

110304_24                                       あっちも今度、行きたいなー。

.

も:『私も、撮って撮って!』

武奈ヶ岳、北横岳、八ヶ岳三山、唐松ケルンに西穂独標と冬山を登っても

これだけ雪が積もっての痩せ尾根は、初めての私。

やっぱりここは撮っておかなくちゃ!

・・・と、カメラを彼に渡したら、こんなものを撮ってくれていました(後で知った)↓

110304_25

で、偶然ですが、似た様なショット。

110304_27                                 わー あそこの空、キレーイ。

.

110304_28_2

UPの写真まで(高度感は まるでなし!?)↓

110304_29

                                     

休憩時間に、こんな景色が見られる喜び。

こんな所に登れるシアワセ。

これが私の元気の源だと、つくづく実感したもおすけでした。

110304_26

.

ちなみに彼は、下りもしっかりコケてました。

110304_30_2                                         あぅ。

                      

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←皆様には、これから徐々に痩せていく姿をご覧に入れます(固く決意)。
にほんブログ村 

« 【もおすけ日記】冬山でボッカトレ!・2 | トップページ | 【もおすけ日記】石の湯トリオで尾根登山・1 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ