【もおすけ日記】2011 5月 蝶ヶ岳・序章
.
も:『映画『岳』、どうやった~?(彼女は小栗旬ファン)』
ヒ:『小栗くんを三歩クンと思って見てたんですけど、“ありがとう”とか“よく頑張った”って
笑顔で言われたいって思いました!』
岳を観て、テンション上がっちゃって岳グッズを一杯買いそうになったとか。
プププ。ヒメちゃん、正に制作会社の思うツボ
とか言いながら、映画見終わった後にテンション上がっちゃって、ICIの松本店で
Tシャツ買っちゃったのは、この私。
おさるのもおすけです、皆様こんにちにゃ。
ヒメちゃんは、パンフレットだけは買ったそうなので見せてもらうのが楽しみ~。
それでは、もおすけの蝶ヶ岳リベンジ報告、まずは序章からお楽しみ下さいませ。
-----
2011年 5月7日
先日の新・表銀座縦走後の私は、と言うと。
.
30日 下山して打ち上げやって、車中泊。
1日 温泉入って、ブラブラして車中泊。
2日 ようやく晴れたので、山装備を公園にて乾かす。
大胆に干す さぶちゃんの荷物。まるでフリーマーケット状態。
さぶちゃんとはここで解散。この後、扇沢から室堂に入り、ボードをするさぶちゃん。
石の湯ロッジに行って、GWの繁忙期に短期で3~6日まで働く私。
そして7日。もおすけ、再び松本へ。
長野駅で、信州そばを食べ
松本に到着。
この街を見慣れたと感じる自分が、嬉しかったりして。
神戸の好日山荘&ICIさん同様、すっかり顔を覚えられてしまったICI松本店さん。
ガスなど必要な品を買う。 あ。ついでにTシャツも♪(お金ないのに。)
ここで、真っ直ぐ帰ってパッキングすればいいものを、久しぶりの街の空気を満喫。
大好きな骨董やさんとか、工芸品・器屋さんなどを見てまわり。至福の時。
中学の修学旅行以来、大好きになった五平餅を食べちゃったりなんかして。
さりげなく後ろの建物には『岳』のポスターが。 ん~~~、いいねぇ松本。
散々遊んで、スーパーで食材も買い込み、ようやくホテルへ。
ハイ、楽しいながらも大変なパッキングの様子。
ようやくパッキングも済んで、夕飯は長野駅で売っていたこれ↓
横須賀に住んでた頃、激混みのゲレンデに友人達と車で行くと、よく買っていたなぁ。
勘のいい皆様ならお気づきのハズ。 またもここらで食べログと化して来てます。
あまりの嬉しさに、パッケージつきで撮ってしまった。
違う違う。
そうそう、これこれ。 ご無沙汰してましたおぎのやさん、と軽く挨拶。
なんて美味しそうな姿をしているのでしょう。
パクパクパクと完食して、ブログ更新して寝たのはAM1:30。
明日は蝶ヶ岳ヒュッテまでの道だから、朝は少しゆっくり寝られるはず。
天気がいま一つで、雨&風も予想される明日ですが 期待して眠りに就くとしましょう。
.
←さあ!果たしてもおすけ、蝶ヶ岳のピークは踏めたのか?乞うご期待!
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】映画『岳』の感想。 | トップページ | 【もおすけ日記】2011 5月 蝶ヶ岳・1 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うさぎさんへ
まあ!
このブログにたどり着いて頂けるとは。うれしいうれしい♪
見つけてくださって、ありがとうございます!
そうそう。この時のさぶちゃんは、かなり頼もしかったですよねー。
『ちょっとだけさぶちゃんが、かっこよくっぽく見えるよ。』と
褒めました(笑)。
今年は三俣山荘で働きます。
遠いけど、是非遊びにいらして下さいね。
投稿: もおすけ | 2011年6月13日 (月) 21時06分
こんにちは。
ヒュッテのストーブで隣におりました。。さぶちゃんっていう呼び名をよく記憶しています。頼もしい人だな〜って見ていました。もおすけさんだったのですね!強風で寒かったですが最高の眺めでしたよね。また何処かでお会い出来るといいなと思っています♪
投稿: うさぎ | 2011年6月13日 (月) 20時20分
さぶ姉さんへ
その話、さぶちゃんからも聞きました。小さな保育園児が、富士登山なんて!
それを企画する保育園山も素晴らしいと思います。
是非是非、親子共々お山の素晴らしさを感じて頂けたら嬉しいな~。
ブログで伝える身の私もそう思います。
さぶちゃん&甥っ子姪っ子トリオ。
是非お山の上で会いましょう♪
みさわさんへ
北穂トライ、爆笑しながら読ませていただきました。
次回は一緒に珍道中ですね♪
楽しみにしていますよ~。
(尻セードは私も大好き。)
投稿: もおすけ | 2011年5月28日 (土) 13時40分
五平餅におぎのや!ww
特に五平餅は実家のお袋が作るくらいうちではメジャーです♪
ちなみにうちの五平餅はわらじ形ではなく、○形なんですけどね。
そして蝶ヶ岳でしたかぁ…涸沢でお待ちしておりましたのにww
また続き楽しみにしております!
そういえば僕、連絡先教えてもらってなかったですよね?
また暇なときでいいのでメールしといてもらえると嬉しいです(-´▽`-)
投稿: みさわ | 2011年5月26日 (木) 17時39分
今日私の子供(5才♂)は保育園行事で
遠出なるものに行ってきました。
登山靴を履き保育園(秦野)から二ノ塔~三ノ塔~大倉!!
山ヒルは例年より少なめのようです。
そして8月には保育園恒例の富士登山!!
その前6月下旬にはトレーニング山行…
これは子供の為ではなく親を鍛える企画らしいwww
丹沢表尾根縦走コース!?
ヤビツ~二ノ塔~三ノ塔~烏尾山~行者岳……大倉
カワイイ顔をした保育園児全員ふくらはぎはシシャモのようですwww
去年 上の子(現:6才♀)のトレ山には
一緒に行きたい…
と意外と姪っ子思いだったサブ弟www
その内サブ弟と一緒にもおすけ姉さんのもとへ行くかも!!
その時はどうぞヨロチク^^
投稿: サブ姉です。 | 2011年5月25日 (水) 22時27分
もっくんへ
信州三点セット。美味しいですよね。どれも大好きです。
山はやっぱり定期的に行かないと、脚力落ちますもんねー。
週一が理想の私です。
投稿: もおすけ | 2011年5月24日 (火) 22時21分
すっかり食べログになってしまってる
縦走お疲れ様でした
お蕎麦
釜飯
五平餅



いいよねぇ〜
信州三点セット
僕も五平餅は大好きです
さてさて、遅ればせながら私もウォーミングアップ開始しようかと
丹澤あたりからかな〜
ヒル害とかどうなんだろ、少し心配
投稿: もっくん | 2011年5月24日 (火) 20時29分