« 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ3 | トップページ | 【もおすけ日記】2011G・W新・表銀座縦走・1 »

2011年5月 8日 (日)

【もおすけ日記】G・W 蝶ヶ岳へ。

ヒメちゃんと、山話に盛り上がるもおすけです。皆様こんばんにゃ。

ミーハーヒメちゃんは、およそ山登りなんてする感じの子ではないのですが

(私より10歳も年下だが、びっくりするくらい体力(&スピード)がない)

登山家の栗城さんを“隊長”呼ばわりし、そして小栗旬も好きという。

(つまり“岳”を、観に行くだろう。)

そして去年、昨今の山ブームに乗せられてか靴とザック、ストックは持っているという。

私の最近の山話を聞いていて『三歩クンの世界を見てみたい!』と思ったらしく、

も:『今度、松本で集合して山登ろうよ。』

と誘ったら、あっさり

姫:『わあ、行きたいですぅ~♪』

と、即答してくれました。

ただ問題は、体力とスピード。

普段平地を歩く速度でさえ、私の二倍くらい遅い。

果たして日の暮れる前にたどり着けるのか?

かなり不安要素も一杯だが、まずは次回チャレンジすることに。

ヒメちゃん、個人練習しといてね~。

-----

.

で、新・表銀座縦走。

準備が大変でした。

110428_2                                                                  大変な状態。

それから書きたかったのですが、また本日 北アルプスを登ります。

またもやテン泊装備で。

ですので報告はまとめて後日。

いってきます!

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←無事に帰ってこれることを祈って!応援ポチコヨロシクおねがいします!
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ3 | トップページ | 【もおすけ日記】2011G・W新・表銀座縦走・1 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

Nパパさんへ。

山行中や、山小屋などで声を掛けられることは最近多いのですが、石の湯ロッジさんで
お声を掛けて頂いたのは初めてで、かなり照れました(笑)。
そして、石の湯さんを出発してからは、山三昧。
またもや大自然にもまれて帰ってきました。

池田シェフのご馳走がなつかし~い!
7月4日にいけることを楽しみにしています。
ご子息との山登り、楽しんでくださいね!
そして、いつかお山の上でお会いしましょう♪

もっくんへ

いつものことながら、ありがとうございます(笑)
大丈夫、山荘スタッフが事故っちゃ恥ずかしいから、判断だけは慎重に。
無事に帰ってきてこその山のぼりですからね♪

Nパパです。
石の湯ロッジで検索したら、石の湯ロッジの周辺で雪洞を作って寝泊まりしているアルバイトの方(もおすけさん)のブログ(こちら)を今年の2月ごろに発見しました。以来、石の湯ロッジにお世話になるたびに誰だろうと不思議に思っていたのですが、シーズン終わりにもおすけさんのお顔を拝見出来て嬉しいです。北アルプスの山小屋へ籠られるということですが、たまには石のロッジにも来てください。我が家はスキーシーズン以外でも1-2ヶ月に1度は着ています。今週末は荷物を撤収しに石の湯ロッジに行くのですが、まずは、長野駅で馬刺しを調達し、石の湯ロッジに向かい、木島平のお蕎麦屋さんに行って、東京に帰る予定です。それでは、またいつかお会いしましょう。

すごい行動力ですね

いつものことですが、お気をつけて

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ3 | トップページ | 【もおすけ日記】2011G・W新・表銀座縦走・1 »

フォト
無料ブログはココログ