【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ2
石の湯に来たらヒメちゃんに、
姫:『もおすけさんが来てくれて嬉しいですぅ~。なんかドキドキします♪』
とまで言われるもおすけです。
皆様こんばんにゃ。
.
ヒメちゃんがここに来て、最初にお掃除の仕方などを教えてあげたからでしょうか。
ひな鳥の刷り込みよろしく、すっかり懐かれてしまいました。
も:『ありがとー。すっごい嬉しいけど、せっかくなら殿方にそんな台詞言われたいわ。』
と、返しておきましたが。
ヒメちゃんは、私が何を言っても笑ってくれます。
その顔がとっても楽しそうなので、こっちまで嬉しくなります。
忙しくてなかなかお茶する暇もないのですが、私もここにいるのは短期ですので
いる間に、ヒメちゃんと遊んでおきたいな~。
-----
.
2011年 4月25日 韓国二日目。
朝は7:30分に起床。
三姉妹と言えど、好みはバラバラで別々の飲み物を飲む。
朝ご飯は、ホテルでなく外で。
アジア飯は、外食が定番。だって、安くて美味しいもん。
今日の天気はこんな感じ。
キウイのスムージーと、もんきち先生。
今日も黄砂がすごいなぁ。。。
お茶をし終えた私達は、今日は現地ガイドさんが教えてくれたお粥屋さんへ。
待っている間もワクワクです。
そして待つこと数分。
三人の前にお粥が運ばれてきました。
三人とも、このアワビ粥。
あっさりさっぱりしていて美味でした。
このお粥屋さんを出てその足で私達は、パン屋さんへ。
姉:『お粥なんて軽いから、パン一個ぐらい入るよ。』
と、妹に説明をする。
向かった先は“ロッティボーイ”。
シンガポールで有名なパン屋さんで日本にはまだ上陸していなく、韓国でもソウルではここだけ!?
ここのパンはとっても独特。そして美味しい!
去年来た時も姉に連れて行ってもらったのだが、姉も私も大好きなのだ。
パンを注文して、焼きあがるのを待つ。
.
カウンターの向こうでは、お姉さんがてきぱきとパンを焼いてくれていました。
ふわふわの生地にコーヒークリームをトッピング。焼きあがる頃には中のバターが溶けていて
サクッ、フワッ、ジュッって感じがたまらないのである。
そして焼きたてのあつあつパンが、運ばれてきました。
妹:『うん!軽くて美味しい!これなら(朝食後でも)食べられる。』
も:『でしょでしょ?美味しいよねー。お母さんも好きなんだよ。』
.
などと我が家ならではの会話が繰り広げられる中、あっという間に三人揃って完食~。
満足するワタクシを表現するが如く、ロッティボーイ風呂に浸かるもんきち先生。
なぁんて遊んでいたら、妹が
妹:『違うよ。お姉ちゃん、こうだよ。』と。
おぉ。
さすが妹。かしこいっ!なぁんて感心しているもおすけを呆れた顔で見ている姉。
さて、腹ごしらえもしたし、今日は一日観光です。
雑貨屋さん、化粧品屋さん、食器屋さん等をぶらぶらして、お買い物。
で、お昼ご飯の時間になる。
お目当てのレストランに向かう三姉妹。
どうでもいいけど この二人、わたしよりずっと早足&健脚だ。
いつでも山を始められるよ、と言う私の一言は軽く一蹴されてしまうが。
二人共、山なんぞにはまたったく興味なし。
そしてお目当てのプデチゲのお店に到着。
プデチゲとは、韓国の兵隊さんが訓練中に食べる簡単な鍋のこと。
ありあわせの具材で手早く作って食べちゃう、いわば韓国風ちゃんこ鍋のようなもの。
強いて特徴を挙げるならば、ソーセージとインスタントラーメンが入るのが一般的。
観光客の少ないこの店は、私たち以外、全員地元の人。
この日も賑わっていました。
で、熱々の鍋が運ばれてきました!
熱々の麺とスープに溶けたチーズが絡む。
シーフードとトッポギ、ネギもたまらない。
もちろん、完食です。
そして胃袋もココロも満たしたもおすけ三姉妹は、この日唯一観光名所っぽい
キョンボックン(景福京)を見に行き、写真を撮る。
もの凄い真近で、シャッターを押す妹。
お兄さんもハズかしかろう。
.
この街と周辺は李朝風水の理念に基づいて、街が作られています。
山を背にして、真っ直ぐに道を作り、左右対称に街を広げる。
風水はアジアだけでなく、シルクロードを渡って遠くトルコやヨーロッパまで
浸透していると言いますから、すごい文化ですね。
そんなことを思いながら明洞へ戻り、お土産や頼まれていた母の買い物などを
ロッテ百貨店で済ます。
で、夕食はここのフードコートでそれぞれ好きなものを食べようと言うことになり。
もおすけは、これ。
流石に昼食はおなか一杯だったので、夜はいらないかも・・・と言っていたのに
この麺をしっかり完食。
でも、この日は朝8時から夜21時まで、食べ&お茶している時間以外は
ずっと歩きっぱなしだったので、まぁ良しとしましょう。
それにしても元気な三姉妹だ、と秘かに思っていたのですが
“こんなの当たり前よ。”と、ばかりに動き回る姉と妹を見ていると
も:『やっぱりもおすけ、一番体力ないや・・・。』
と改めて自覚したのでした。
.
←ええもぅ いつもの食べログですが何か?(開きなおり~☆)
にほんブログ村
« 韓国旅行・1(もおすけの姉&妹 初公開♪) | トップページ | 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ3(2011.05.05)
- 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ2(2011.05.04)
- 韓国旅行・1(もおすけの姉&妹 初公開♪)(2011.05.03)
はじめまして、猫のシッポと言います。
北アルプス日本海までの縦走記を読んでから過去に遡っています。
も:『やっぱりもおすけ、一番体力ないや・・・。』とありますが、
私が読んでいる限りにおいて、凄く速く歩くし体力有るな~っと感心しています。山行記事で。
猫のシッポは登山歴10年ですが、そんなに早く歩けないし体力も有りません。
ただ、いくら担いでも歩くスピードは変わりませんが。35kgまで。
(亀より遅いから?)
羨ましく思います。
では。
投稿: 猫のシッポは生きている | 2015年12月17日 (木) 11時35分