« GW・新表銀座縦走! | トップページ | 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ2 »

2011年5月 3日 (火)

韓国旅行・1(もおすけの姉&妹 初公開♪)

そんなわけでワタクシが、現在石の湯ロッジに再びいるもおすけです。

皆様こんにちにゃ。

.

あれ?一体どこをどう動いているんだって?

実はワタクシ、石の湯下山→村会議員選のウグイス嬢→韓国旅行→燕縦走→石の湯

と、忙しい旅ガラスの様な日々を送っております。

思えば1月初旬、唐松岳登山からそのまま志賀高原(石の湯ロッジ)に入り、

それからはずっと長野。

実家に帰ったのは、韓国旅行の前の日だけ。

韓国から関空に戻り、そのまま松本入りする為になんと私は

韓国には山スタイルで入国したのでした。

(イヤほんとは街着を着たかったのよ~。でもうちに帰る時間がなくて。)

-----

まず、村議会議員選挙のウグイス嬢。

実はワタクシ、白馬山荘でお知り合いになってからと言うもの、

御世話になりっぱなしの、Hさんこと林さん自らの立候補と言うことで

ウグイス嬢としてのお手伝いをさせて頂きました。

企業でのお勤めを退職されてから、地元・長野県朝日村という上高地の麓の村を

活性化させたいという思いでの今回の立候補。

そして今も、山ほどのビールやら食材を背負子で担いで山に登る

現役の山屋さんでもあります。

そのバイタリティには、感心させられるばかりです。

結果としては、新人議員候補さん4人共が上位4位で独占状態で当選となる快挙で

林さんも新人・無所属の立場から2位での当選となりました。

『災害時、村が孤立しないように相互応援協定を結んで安心して暮らせる村にしたい。』

という林さんの思いは、今の日本にとっては必要な行政の活動とも思えます。

選挙カーで村を回っている時に撮った一枚。

のどかで綺麗な景色でした。

110422_2

朝日村には沢山の枝垂れ桜が咲いていて、京都のお寺でしか枝垂れ桜を見ていない私にとっては

新鮮でした。

110422_1

個人的には、複合型ショッピングモールが一つ出来れば、松本市のベッドタウンとして

そして田舎暮らしに憧れ移住する人など、どんどん増えて活性化するんじゃないかなぁ~、

と思いました。

林さん、今回も色々とお世話になりありがとうございました。

-----

.

で、ウグイス嬢のお仕事が終わって、急ぎ足で実家に帰り、

韓国旅行の荷造りと、新表銀座縦走のパッキングに追われました。

買い物したり、洗濯したり。そりゃもう忙しかったです。

そして韓国旅行。

関空で姉と待ち合わせて、三姉妹で初の海外旅行。

本邦初公開・もおすけの姉と妹です。

110424_1

関空って、綺麗で広くて大好き。

ここで昼食にしようと、レストラン街へ向かう。

.

姉:『何にする?パスタ?それとも中華?ここで臭いもの(にんにく入り)食べといて

   韓国でやられないようにしとく?』

妹:『・・・お姉ちゃん、誰に対してそんなに戦闘体制なの??』

.

パワフル姉は、言う事が違います。

結局、戦闘体制でなくっても、現地で自分達もキムチを食べれば他人の匂いも気になるまいと

ここでは当分食べないであろう、パスタを選びました。 美味しかった。

で、午後には、韓国・インチョン空港に着陸。

ここからDFSへ移動して、石の湯ロッジの鈴木さんに頼まれた『カタツムリクリーム』を購入。

なんでも このカタツムリクリーム。

カタツムリの粘液が入っているそうで、この粘液は自己免疫力が高いそうな。

『韓国では、今このカタツムリクリームを持っていない人は、一人もいません!』と言う

現地ガイドさんの言葉を鵜呑みにして(!?)お薦めメーカーのIt’skinのものを購入。

ついでに自分の分も。

ホテルに着いて、明洞をブラブラ観光。ここは買い物天国。

化粧品から、安めの服からお洒落着までいろんなお店があります。

もちろん、美味しいお店も沢山♪

化粧品を買ったりしてから、夕食へ。

本日は焼肉~。

110424_1_2               ケジャン、ナムル、ポテサラ、チシャ菜、キムチ、ヤンニョン・・・。

そして、すき焼き煮のような味の一皿が来て、お肉が焼かれ。

110424_2                  テーブルに並びきらない程のご馳走の数々。

パクつく三姉妹。

110424_3m                        妹:『これ、美味しいね~。』

続いて海鮮チヂミも頼んじゃったりなんかして。

110424_4                     これ、油っこくなくてとても美味でした。

更に小さな冷麺も登場(もちろん一人一つづつ)。

110424_5                       冷麺のモニモニ感が好き。

お肉やチシャ菜、ケジャンのお代わりもして。

見事に完食~♪ 

〆のフルーツもしっかり食べます。

110424_6                  見よ、三人の見事なまでの食べっぷりを。

.

食後の腹ごなしにと、再び明洞の街をブラブラ。

夜遅くまで賑やかなソウルの街を存分に楽しんだ初日でした。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←応援ポチコもよろしくね。山行報告はこの後すぐ!
にほんブログ村

« GW・新表銀座縦走! | トップページ | 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

■しゅーころさんへ

あらまぁ美人三姉妹だなんて♪
何回でも読んで反芻してしまいます(笑)
そうそう、風、本当に強かったです。高山の稜線上では、そら恐ろしかったです。
バイクを止めてしまうのも、分かる気がします。

■Linさんへ

こちらこそありがとうございました。
ご家族の皆さん始め、沢山の方に御世話になりっぱなしで…。
朝日村、沢山の人が住む村になるといいですね。

もうすけ さん
 流暢な滑舌で、ウグイス嬢として、新人の私を有権者にアピール下さり、2位当選の快挙を成
 し遂げて下さいました。

 有権者の方々、15%の御支持が、今私の肩に重く圧し掛かっております。
 皆様の御期待に添うよう、マイペースで自己の掲げた公約実現の為、努力致します。

 支持者宅に、御挨拶廻りの際、大勢の方々から『あのウグイス嬢は何処から?」私は
  『白馬岳で・・・」 “ピカイチのウグイス嬢だよ”・・・・お褒めのお言葉沢山戴いております。
 此の御恩、私は生涯忘れません・・・・・よ〃
 お疲れ様でした。

 

 

美人三姉妹とは・・・まさにこのことでしょうか

エネルギッシュな生活とは、このことでしょうか??素晴らしいです。


燕は大変な強風だったようで・・・。

私も、あまりの強風に乗ってるバイク止めました。

■***さんへ

うわぁ!懐かしくって嬉しいです!
ちょっと前、フロムAのページで探していたんですよ~。
でもまだ掲載されていなかったのか、探し出せなくて。
うれしいです!ありがとうございます。
今年もフロムAさんで、白馬山荘に沢山の素敵なスタッフさんが来ることを願っています♪

http://froma.yahoo.co.jp/P04/DET/RQ25633169/ST12/?bk_cd=10020B1
懐かしい写真が・・・

この記事へのコメントは終了しました。

« GW・新表銀座縦走! | トップページ | 【もおすけ日記】韓国旅行・食い倒れ2 »

フォト
無料ブログはココログ