« 【もおすけ日記】三俣山荘のサイフォン珈琲 | トップページ | 【もおすけ日記】発表☆信州に移住します! »

2011年8月21日 (日)

【もおすけ日記】槍ヶ岳の虹

先日、お風呂の掃除をしていたら、いきなり背後から『ペッ!』と言う声と共に
雑巾が飛んできてもおすけの頭の上にポンッ!

キャッ!とびっくりして、顔を上げたら目の前の鏡には
網戸をこっそり開けて、最高にいたづらっ子の顔した母が。

も:『しんじらんなーい!人に雑巾投げる人なんている?』

と言っても、明らかに背伸びまでして覗いている母はウキッ!と言う
嬉しそうな顔して

母:『ちゃんと働いてるか、チェックや!』

と捨て台詞を残し、ウキキと笑いながら去ってしまわれました。

皆さん、こんな“お母さん”ってどう思いますか?のもおすけです。
お久しぶりでございます。
ちなみに私がこんな事をしようものなら、母はムキーーーッ!と烈火の如く
怒り散らすに違いありません。
絶対そうです。

でも、『私はええんや。』です。

最近、そこかしこで『ほんと自由人だねぇ。』と言われるもおすけですが、
この人の自由人っぷりには、逆立ちしても敵いっこないです。
(人に言うことと自分がすることが無茶苦茶。)
そんな最強の母を持つ自由人もおすけのぶろぐ、久々の更新でございます。

-----

三俣山荘からの風景。

霧が深くて、窓からの景色が全く見えない日などは、初めて訪れたお客様から、

客:『晴れていたら、ここから山とか見えるんですよねぇ。』

と、展望レストランから残念そうに聞かれたりします。

見るどころか!

ここ三俣山荘では、三俣蓮華岳・鷲羽岳はすぐそこに。
天気がよければ鷲羽岳の奥に水晶岳が。
そしてなだらかな稜線の祖父岳を一望でき、その反対側には
北アルプスのランドマーク・槍ヶ岳が目の前にどーーんと見えるのです。

7月のとある夕暮れ。
降っていた雨が上がると、大きな虹が。
180度の大きな虹は、時間が経つと共にどんどん色を増し
鷲葉岳から槍ヶ岳をバックにくっきりと、空にかかったのです。

1107111_                    鷲羽岳方面から、

110711_4                     槍ヶ岳にかかる虹(無修正でこの色です)。

客:『これは、最高の景色だなぁ。』

と、出来上がった夕飯をそっちのけで、パチパチパチ。
もう、夢中でシャッターを切っていました。

大きな虹は、時間の経過と共に二重の虹に。

110711_3                        虹って七色なのよねぇ。改めて実感。

.     

客:『ご飯も食べなきゃいけないし、写真も撮らなきゃいけないし忙しいなぁ。』

なんて言いながら、嬉しそうにシャッターを押してらっしゃいました。
この虹、なんと驚くことに1時間も空にかかっていました。
三俣に来て、最初に見た虹の空でした。

-----

.

そして現在もおすけは。
リハビリもそこそこに(!?)なんと来月に向け、壮大なる計画を立てております。

はて、次はどんなこと!?

次号にて発表しますので、どうぞお楽しみに~♪

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← アタシの人生が忙しいのは、自然に?それとも自らそうしてるのか?
にほんブロ グ村

« 【もおすけ日記】三俣山荘のサイフォン珈琲 | トップページ | 【もおすけ日記】発表☆信州に移住します! »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■ヤマふぉとさんへ

ハイ、実物はもっと綺麗でしたよ。スケールがかなり大きな虹でした。
雨上がり、虹もブロッケンも意外によく出ています。
今度は雨上がりのとき、ちょっと周りを見回したら出ているかもしれませんネ♪

■ 黒縁めがーねさんへ

ハイハイ!お久しぶりです。そして読んで下さってありがとうございます!
わかりますわかります。
私も毎日のように、好日山荘&ICIに通っていましたから。
テントは私はエアライズ1ですが、リンちゃんのドマドームかな?
あれがいち押しです。
ちと重いけど、利便性最高☆

次回はもっくんと友にお山で集合しましょうね。

こんばんわー
初書き込みになります。

7月3日にもっくんと共に?初アルプスに挑んだ者です。
ブログは拝見させていただいておりましたが、怪我をされた事にびっくりしてました。
お元気そうでなによりです。
しかし槍の虹きれいですね!

あれからすっかり山にハマり登山道具屋さんと仕事の往復となってしまいました
明日からもう一度自分の原点である白馬岳に行ってきます。
今回は別の知り合いを誘い登ります。
天気は微妙ですが、白馬山荘に事前に予約しとけと言われ実行(笑

またお山の上で、もおすけ姉さんとお供の?さぶちゃんさんにお会い出来る事を楽しみにしてます。

P.S テント選びで悩んでます(汗汗

すごい! こんなの見られてうらやましい・・・
山で雨に遭遇することは嫌というほどありますが、
虹にお目にかかったことは一度もありません。
槍にかかる虹のアーチ、一度生で見てみたいものです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】三俣山荘のサイフォン珈琲 | トップページ | 【もおすけ日記】発表☆信州に移住します! »

フォト
無料ブログはココログ