« 【もおすけ日記】目指せ 立山三山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬山荘へGO・2 »

2011年10月 4日 (火)

【もおすけ日記】7月 白馬山荘へGO!・1

もう毎日が必死ですわ、のもおすけです。
皆様こんばんにゃ。

松本に移住して、約三週間。
そして働き始めたので、忙しさ倍増。
まだ生活のリズムに馴れていないためか、帰ったらバタンQな毎日でございます。
この話は、またいづれかに。

本日は、あの白馬岳…と言うか“白馬山荘”登山のご報告でございます(ようやく)。

-----

2011年 7月3日 曇りのち一時晴れ

.

扇沢へ降りたモモちゃんと私は、白馬の宿に一泊。
夜は、『えっっ??』というほどの土砂降りで、これで明日登るんかいなーと
自分でも思うほどだった。

でも翌日3日。
雨は上がり、かろうじて曇り。
これなら十分登れます。
さぶ様に宿まで迎えに来て頂き、モモちゃんとはここでお別れ。
仕事があるモモちゃんは、白馬までの休暇が取れなかったのです。

そして、さぶ号は見覚えのある懐かしい猿倉への道を走り。
いざ、大雪渓ひいては白馬山荘に向けて出発です!

途中で見つけたこのお花。なんでしょう、かわいいな。

110703_2              白馬山荘周辺以外で咲いてる花にはめっぽう弱いワタシ。

雨上がりのせいで、滝の水量も増しています。

110703_3

大雪渓コースは、初めてのさぶちゃん。
ガイドブックでよく見るこの光景に、到着です。

110703_4                       いつ見ても、テンションが上がるこの岩文字。

白馬尻小屋で、軽く休憩。
さぶ様、バカ重い双眼鏡で何やらチェック中。

110703_5              皆様には久しぶりに、またまたオイラの画像をお楽しみ頂く事となります。

そしていよいよ、大雪渓へ。
7月のこの時期、すでに沢山の落石が見られます。

.

明日に続く~。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← 頑張って更新もせねば・・・。応援ポチコでがんばります!!
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】目指せ 立山三山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬山荘へGO・2 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

白馬山荘でバイトとの記載で訪問です。
昨年ツクモグサの撮影で白馬山荘で甘酒をごちそうしてくれた姫さんだったんですね。
花の名前はタニウツギです、猿倉~白馬尻間は以外と花の種類が多いですが皆さん先を急ぐためかあまり気おつけてみていないようです。
春は白馬山麓花めぐりを楽しんでいます 松本市在住

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】目指せ 立山三山・2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬山荘へGO・2 »

フォト
無料ブログはココログ