【もおすけ日記】紅葉の涸沢&北穂・4
私の夢であり目標。
それは『週に一回 北アルプス!』である。
これはもちろん読んで字の如く、神戸に住んでいた頃に週に一回は六甲山に登っていた。
これと同じ様に“週に一回、北アルプス”を登りたい。
う~ん、なんて贅沢。
でもこれが実行されるとなると、報告も毎日大変そうね(若干ひと事チック)。
それでは本日は紅葉の涸沢&北穂報告・その4 完結編です。
-----
2011年 10月9日 夜は暴風。
昨夜、眠りに就いた時は驚くほど静かな暖かい夜だった。
風一つない夜。
がしかし!
眠りに就いて暫くしてからのこと。
風がびゅうびゅう。
びゅうびゅう。
寝ている私をゆすり起こすかのように、テントを揺らす。
テントが風で押しやられると、寝ている私の右半分も持ち上げられる。
も:(この狭い斜面の北穂、テントが強風で転げ落ちやしないだろうか・・・。)
頭の中でそんなことを考えたりもした。
その位の強風だった。
-----
2011年 10月10日 快晴
ようやく外が白み始めた。
さぶちゃんに起こされる(私は低血圧。というか、許されるものならずっと寝ていたい)。
寒いけれど、外を見る。
やっぱり綺麗だ。
薄いテントのフライヤーの外にはこの景色。この大自然の中にいる感覚がたまらない。
ご来光を撮ろう、拝もうと山頂にはすでに登山者の影がある。
皆様、ご苦労様です。えらいなーーー。
山小屋で働くと、”御来光”に鈍感になります。多分みんなそう。
山の上が日常になっているので、わざわざ早起きして登って拝もうとか言う
神聖な気持ちが、朝一番に関してだけは薄れているような気がする(寒いし眠いしね)。
コンロを出してお湯を沸かす。
ごはんとお味噌汁と、カフェ・オ・レ。
そして再び、外の景色を見る。
ああ、やっぱり綺麗だ。
何とかと煙は・・・で、高い所が大好きだ。
一面の雲海は、中国の山水画を思い出させる。
遠く遠くに富士山も。
こんな景色を標高3000mで、コーヒーを飲みながら眺められる幸せ。
だから皆、やめられないのだろう。
しんどい思いしても登ってくるのだろう。
そんなことを一人思いながら、シェラカップの珈琲で指先を温める。
-----
朝食が終わったら、テント撤収。
二人だと早い早い。
と、それにしても件の強風。
さぶちゃんのテントのポールを一本壊してくれました。
さ:『どんなに無風でも、ペグダウンは必須だな。』
今回私達が学んだことです(風もないからいいだろうと、ペグを少ししか打たなかった。)
テントを片付けるさぶちゃん。
と、それを撮る私(要はサボってる)。
もんきち先生は、寒いから中に入っててね。
うん。肩を冷やすと風邪引くもんね。
北穂テント場の稜線は、とってもかっこよかったです。
前穂・奥穂・涸沢岳・北穂と涸沢には密集していますが、私はこの北穂が一番好きです。
.
も:『さぶちゃん、あれが有名な“たぬき岩”だよ。』
さ:『どれどれ?』
たぬきの横向きの姿が見えます。
さ:『たぬき岩って言うよりはさ、“トトロ岩”じゃない?だって、後ろにちびトトロもいるよ。』
あ。ほんとだ。
ちびトトロも横向いて、立っています。
もちょっと寄って。
夜には小さな傘を差して、空飛んでそう。
私達の中では“トトロ岩”と呼ぶ様になり、トトロ岩を眺めながら涸沢まで下山。
ここでちょっとだけ休憩。
さぶちゃんはお約束のこれ↓
モツ煮ウマーーー。
私はお湯を沸かして珈琲を。
さ:『涸沢小屋サンの上の紅葉が、一番綺麗だね。』
本当に。
今年の紅葉は、去年のそれに比べるととっても残念なものでしたが
唯一、涸沢小屋サンの上だけが綺麗に紅葉していました。
ここだけがとっても綺麗でした。
さぶちゃんは、涸沢でもう一日テント泊。
私は仕事があるので下山。
ここで解散して、車でブーーーンと自宅に帰る。
夕方には着くお手軽さが、たまりません。
こんなに気軽に行けちゃうなんて、やっぱり移住してよかったなー。
などとしみじみ思った、今年の紅葉山行でしたマル
■ ウェアリング
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ タンクトップ
・パタゴニア キャプリーン3
・C3fit コンフォートタイツ
・パタゴニア ショートパンツ
・TNF フリース
・シュラフ マウンテンハードウェア ファントム0
・シュラフカバー ヘリテイジ コンパクトシュラフカバー
.
← さあ!次はどこの山かな?誰と行ったか?乞うご期待!
にほんブ ログ村
« 【もおすけ日記】紅葉の涸沢&北穂・3 | トップページ | 【もおすけ日記】今朝の常念岳&鹿島槍 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
■常念さんへ
ご訪問頂き、ありがとうございます!
私も戸隠小舎、見ましたよー。
戸隠に帰られてからもチャックしますので、お互いブログ更新頑張りましょう!
投稿: もおすけ | 2011年10月28日 (金) 08時18分
みっけ!!こんにちは。写真がとても綺麗ですね。これからも、頑張って更新してくださいね。そう言えば全く間違えてた… jo-4612 だった(汗)
投稿: 常念 | 2011年10月27日 (木) 22時01分