« 【もおすけ日記】みぞれの燕岳日帰り登山 | トップページ | 【もおすけ日記】紅葉の涸沢&北穂・2 »

2011年10月20日 (木)

【もおすけ日記】紅葉の涸沢&北穂・1

ブログ更新をサボっていたにはワケがあり。

今更ながら“花男(花より男子)”にハマッたもおすけです。
皆様こんばんは。

.

事の始めは、リハビリに通っている整骨院。
ここの待合室に件の“花男”の漫画が置いてあった。

もともと漫画が大好きな私。
待ち時間に読み始めたらすっかり夢中。
しまいにゃ病院を『明日また来るから、続き借りて帰ってもいい?』って
図書館扱いする有様(そして本当に借りて帰った)。

面白くって、家事そっちのけで読みふけっていたら 家の中はすごい惨状に。
仕事場では『綺麗好き』と言われている人の部屋とは思えない有様だった。

あ、この“だった”って言うのがポイントね。
本日お休みだったので、徹底的に綺麗にしました。

漫画も読み終えたことですし、これからはこの綺麗な部屋をこのままキープしていこうと思います。

で、話はドーーーンと変わりますが、紅葉の涸沢報告。
どーんとご覧下さいませ。

-----

2011年 10月8日 快晴

.

結局、リンちゃんは仕事で来れず、さぶちゃんと二人での紅葉山行。
とは言っても、さぶちゃんは9~10日しか休みが取れなかった。
ならば、と言うことで8日はのんびりの出発。
家事をして準備をして、AM11:00に家を出る。

出発が遅いせいもあって、当然ながら駐車場は一杯。
でもなんとか停められて、バスに乗り換える。
今までにないほどの上高地の混雑。
さすが好天の3連休。
河童橋を横目にとっとと歩いて、徳澤に向かう。

-----

そう、今日の宿泊地は徳澤園。
前夜、さぶちゃんと打ち合わせた時に徳澤園の綺麗な芝生のテント場が思い出されたのだ。

も:『どうせなら、幸福の徳澤園のテン場で待ってるわー。』

涸沢は激混みだろう。
ましてやそんな時に一人で泊まるのは、ちょっと友達いない子みたいで寂しい。
なら徳澤園でまったりして、翌朝のさぶちゃん登場を待とうではないか。
そう考えた。

-----

とっとこ歩いて、上高地から1:15分で徳澤園に到着。
既にここのテン場も見たことのない混み様だった。

111008_4                         うっかりするとテントの張綱でコケそうでした。

平らな場所を選んでテント設営。
まだ15:30なら、のんびりできる。

そう、11時に家を出て15時過ぎに徳沢に着く幸福。
これも信州に移住した利点と言えよう。
あーーーー、幸せ♪

『やっぱり家からりんご持って来ればよかったなー。』と後悔させられた徳澤園さんのりんご。

111008_2                               なんて瑞々しい光景なんだ。

山に行かなくなると、途端に感覚が鈍ります。

その気候に合ったおやつとか、持ち物とか。
今回も寒いかな、と思って持って来なかったりんごを既に後悔。
そしてテントの中に敷く銀マットを忘れました。

夕飯は、周りの人の匂いに釣られてカレーライス(本当は鍋焼きうどんの予定だったのだが)。
夕食後には、グビーーッとワインボトルのこれ↓

111008_5_2               先日のリンちゃんが置いていったワインの空き瓶に牛乳を入れるヤツ。

やっぱり食後は、カフェ・オ・レよね。

徳澤でも、紅葉は始まっていました。

111008_3

明日はこの景色のあっち側かー、などと思いながらテントの中から外の景色を眺めつつ
シュラカップに入ったカフェ・オ・レを飲む。

こんなにのんびりできる山行って、ほんとシアワセ。
つくづく松本に引っ越して来てよかったなぁ、と思いながらテントで寛ぐ。
友人に手紙書いたり、地図を見たり。
就寝前のトイレに行ったら、色とりどりのテントから洩れる灯りが
とても温かな色をしていました。

111008_6

明日はAM8時に出発。

紅葉の涸沢の混雑具合はいかに!

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← 韓流ドラマの花男が見たい。でも見たら寝る間も惜しんで見続けそう。
にほんブロ グ村

« 【もおすけ日記】みぞれの燕岳日帰り登山 | トップページ | 【もおすけ日記】紅葉の涸沢&北穂・2 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ