【もおすけ日記】お次は常念!・2
先日の私の写真。
違う角度から見たら、こんな感じ。
自分の姿を見て思わずおさるさんを思い出す、おさるのもおすけでございます。
ウキッ、ぁイヤ間違えた。皆様こんばんは。
毎日が忙しく、更新もままならず深夜に及ぶ『お次は常念!・2』でございます。
それではどうぞお楽しみ下さいませ♪
-----
2011年 10月24日 PM14:30
コーヒーを飲んでほっと一息。
さて、この後どうするか。
5時間かけて常念小屋まで登り、睡眠不足も手伝ってか若干バテ気味な私。
でも、こんな天気のいい日に登らず明日になってガスっていたら・・と考えると無理をしてでも登っておきたい。
でも、ここから常念岳山頂は実は結構しんどい1時間コースなのだ。
.
も:『どうする?・・・今から登る?』
さ:『チャチャっと山頂、行っとく?』
も:『・・・まぁ、このお天気だしね。それにしてもさっちゃん元気だねぇ。』
.
往復二時間。
結構今だるいけど、山頂は寒いだろうから写真だけ撮って正に“チャチャっと”行ってきてしまおうか。
と言うことに話は決まり、カメラだけ持って空身で登ることに。
-----
さあ、ここから行きますか(これを)。
どどーーーんと見えてる岩場。
視界が開けて道もわかるからすぐ着くように思えてしまうのが山頂マジック。
小屋から見えているあの先っぽは、山頂のように見えて実は山頂ではない。
と言うことを、去年学んだ私。
.
も:『あそこはピークではないからね。八合目だからね。』
と、予め伝えてから登る。登る。
ああやっぱりしんどいかも~。
上から見下ろしてもこの傾斜。結構急登なんですよね、常念さんは。
空身でもだるいねぇ。
さっちゃんも登る登る。
チャチャっと行けば、すぐ着くよ。
風がないのと景色がいいのが、唯一の救い。
嗚呼、本当に綺麗ね。
そう。
景色は最高。
天気も最高。
でも、思うよりきつい常念岳。
.
も:『あー、やっぱり水くらい持って来ればよかった。寒いかと思ったけどのどが渇くね。』
さ:『うん。そして思ってた以上にしんどいね。』
も:『でしょ?それがわかっていたから、さっちゃん元気あるなーって思ってたのよ。』
さ:『・・・こんなにきついと思わなかったー。』
も:『“チャチャっと”と言った自分に、後悔してない?』
さ:『してるしてる!空身やから楽だと思とったけど、何であんなに気軽に言うたんやろーって後悔してる。』
.
途中、岩に座って休憩しながら二人。
甘く見ていた常念岳のラストスパートに、へこたれる。
それでもここまで来たら登らねば。
振り返っても、なかなか小さくならない常念小屋さんにうんざりしながらも登り続ける。
-----
8合目まで来ると、展望が変わり気分も上がってくる。
そして9合目になると、ようやく頂上が見えてくる。
常念岳初の山頂さっちゃんが、まず先に到着。
続いてもおすけも到着。
ああ山頂の景色は格別だ。
『山頂から槍が見たい!』と言うさっちゃんのリクエストに、お山の神様も応えて下さり最高の眺望。
お互い無事の登頂を喜び合ってからは、撮影タイム。
山頂には、小さな祠があります。
秋空に映えますなぁ。
いつも家から見える常念岳。
てことは、ここからももおすけん家が見えるはず。
この中にウチん家があります(お探し下さい)。
山頂からも槍が見えて、さっちゃんも大喜び。
今日は本当にご褒美デーやね。
スカーーーンと抜けた澄んだ空気。空が青くて、そりゃもう最高。
さっきまで登ったことを後悔してたけど、撤回するわ。
.
うんうん。
今日登っておいて、本当によかったね。
山頂は思っていたよりずっと風もなく、穏やかそのもの。
寒くもないので二人して、あっちこっち行ってずっと四方の景色を堪能。
前日の雨が嘘の様なご褒美の一日に、大満足な二人でした。
雲の間から光が差し込む。この景色がたまらなく好き。
.
← ウチから毎日見える常念岳。嗚呼毎日登りたい(体力さえあれば)。
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】お次は常念!・1 | トップページ | 【もおすけ日記】お次は常念!・3 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
■まこっちんへ
ここですかー、捻挫の現場は。
確かにザレ場は浮石もありますしね。
怪我して空の行動が辛い。
本当に元気のありがたみがわかります。
投稿: もおすけ | 2011年11月 3日 (木) 08時07分
初めてこの常念山頂に行った時にこの岩場で捻挫した思い出が・・・。
その後びっこひきながら三股までの下山が長かった~
投稿: まこっちん | 2011年11月 1日 (火) 23時13分