« 【もおすけ日記】お次は常念!・3 | トップページ | 【もおすけ日記】信州移住生活・1 »

2011年11月 6日 (日)

【もおすけ日記】お次は常念!完結編

ウニさんのブログ。
更新されていないと『なぁ~んだ、がっかり。』と思う私。
忙しいのね、きっと とか思ってしまいます。

そんな風に、私のブログも思ってくださる方がいるのかしらん。
いたとしたらすごく嬉しいけど、ああ更新せねばと毎日プレッシャーに追われるな~。

って事で、そんな酔狂な人はいないだろうと高をくくり、本日もやっとの常念報告・完結編でございます。

-----

2011年 10月25日 曇り

眠りに就いた時は、風一つない穏やかで静寂の夜だったのに。

夜半過ぎから、強風でテントの端が待ちあがる始末。
つまり私の左半身・さっちゃんの右半身も持ち上げられる始末。

そして更に、明け方からは雨まで降ってくるフルコースだ。
これじゃ寝てても、目が覚めて仕方がない。

今日は下山だけだから、ゆっくりと6時頃に起きる。
バーナーでお湯を沸かし、お味噌汁を作る。

パンをかじって、お味噌汁を飲む。
私はいろんなスープも試したが、山の上ではやっぱりお味噌汁が一番美味しいと思う。
パンと一緒でも、そんなに違和感はない(のは、私だけ?)

食後にゆっくりとコーヒーを飲む。
そして今日の計画を立てる。

テントを撤収し、下山してお風呂&昼食。
お昼はやっぱりお蕎麦よね、安曇野だもんね、と話は決まる。

雨が霧雨に変わる頃、ようやくテント撤収。
二人だと、ほんと手早くて楽だわー。

そして下山開始。
水場でペットボトルにお水を補給。
冷たくて、甘くて美味しい。

111025_m                                     なんて透明感のある光景だ。

晩秋の北アルプス。薄暗い空もそれらしくてまた風情。

111025_2_2                                 静かに山を歩くオンナ・さっちゃん。

下りは楽ちん。
この楽ちんさが、私は大好きだ。
下る毎に、『下山したら何食べよっかなー。』と考える。

.

お蕎麦はやっぱり天ざるだよね。
あー、ケーキとかもいいなー。
あ、お薄と和菓子ってのもいいな。
みたらし団子、食べたいかも。
お風呂上りなら、お饅頭とか。

.

ずっとそんなこと考えながら、降りているのだ。
楽しいったらない。

でも一応景色も堪能してますよ。

111025_6                          一応景色に溶け込んでるでしょ(強引に)。

.

そんなこと(食いしん坊なこと)ばっかり考えていたら、ゴールが見えてきました。
登山口の小屋です。

111025_4                              ゴールが見えるとホッとするねぇ。

と、足元を見ると、こんなきのこが。

さ:『これ、なめこじゃない?』

そう、きわめてなめこに近いと思われるきのこ。

 111025_3                       木道の隙間で繁殖していらっしゃいました。

でもきのこって、一本でも間違えて毒キノコを食べると中毒になっちゃうから
素人判断は危険。
そう思って、写真を撮っておきました。
皆さんご検証下さい(笑)。

-----

駐車場までだらだら歩き、行きと同様おさるさんの歓迎を受け、駐車場へと向かう。
このくらいの標高の紅葉が、本当に綺麗です。

111025_5                                     秋深しって感じでしょ。

車に乗って、どっちが先だと検討した結果、まずはこっちが先に。

111025_7                        大変美味しいお蕎麦と天婦羅でした。

それからゆっくりとお風呂へ。

つるぴかになってから道の駅を巡り、ここでお団子やお饅頭を買ってお湯を沸かし
ベンチでお茶タイム。

夕方からは職場のチエさんと合流し、お友達と四人で飲み会。
下戸は私はノンアルコールでしたが、最高に楽しい時間をたっぷりと過ごし
お家に帰って一息ついて。

一泊ピストンの山歩きですが“最近、楽しいときにはいつもさっちゃんがいる!”と確信した
今回もべらぼうに楽しい山登りだったのでしたマル

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←写真見てるとまた登りに行きたくるのよねー。応援ポチコもよろしくね。
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】お次は常念!・3 | トップページ | 【もおすけ日記】信州移住生活・1 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■ソラさんへ

初めてのコメントありがとうございます!
わかります~、そのお気持ち。山と出会って楽しくって仕方のない毎日ですよね。
そして毎日でも登りたい。
ワタシもゆるゆる山行ですが、これからも頑張って更新して行きますので、どうぞ宜しく。

■okojyoさんへ

どかんとプレッシャー、ありがとうございます。
日々、食後の睡魔との闘いですが、こんな拙いブログで誰かが元気になるのでしたら頑張って続けます!

■もっくんへ

山バカコンビのブログをそんなにもマメにチェック頂き、ありがとうございます!
ワタシも最近、バテバテなので、お気持ちわかりますわー。頑張らないとって思いますよね。
ブログも頑張ります(こちらはぼちぼちと・・・)

■norichanさんへ

壁紙、張り替えていただきありがとうございます(笑)
そうそう、山ではお味噌汁が一番美味しいです。コーンスープより、コンソメスープより。
やっぱり日本人ですよね。

もちろん、パンの先を味噌汁に・・・・だよネ!
♪滲ませるパンは~固めの方がいい~ (舟歌風に)

壁紙・・・腫れた足→40年前の義理の姪の写真と・・・変更
実は、もうじき3歳の孫(オス)がキーボードを叩きまくって
替えちゃいました(笑)

気になるブログは毎日チェックが基本の私です。

折角ですからプレッシャーをかけておきましょうか。
もおすけ日記は毎朝電車の中でチェック、
昼に会社でチェック、帰りの電車でチェック、
寝る前にチェックが最近の日課です。

雲丹さんの日記も同じ感じです。


最近、朝の低血圧に僕も悩まされてます。
先日は八ヶ岳で朝からバテバテで一時間もせずにリタイアという不名誉な記録をつくってしまいました。

来年に向けて朝に強いコンディション作りが課題になりそうです。

プレッシャーをかけるつもりはありませんが(笑)、もおすけさんのブログはとても楽しみで、“お気に入り”に登録し、毎日せっせとチェック(こうなると日課)し、更新されていないとがっかりしてしまう一人です。
写真もステキで、文章も楽しくてパワーをもらっています。
けっしてけっしてプレッシャーをかけるつもりはありませんが(笑)更新よろしくです。

初めまして!いつも楽しく拝見させてもらっています。

私は今年の夏に屋久島に行って以来、すっかり山の虜になってしまって、週末や天気の良い平日でも山に行きたくて仕方がありません(笑)まだ近所の山に登るくらいしかできない超初心者ですが、もおすけさんのように楽しく色んな山に登れたらな~と思っています☆

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】お次は常念!・3 | トップページ | 【もおすけ日記】信州移住生活・1 »

フォト
無料ブログはココログ