« 【もおすけ日記】信州移住生活・1 | トップページ | 【もおすけ日記】信州移住生活・3とアイスクライミング! »

2011年11月14日 (月)

【もおすけ日記】信州移住生活・2

言っちゃあ何だが、私の毎日は最高に楽しいです。
皆様こんばんにゃ、もおすけです。

.

何が楽しかったって。

昨日は、職場のケイちゃんとカッパ寿司に。
そう、回転寿司なんて20年ぶりな私。

.

ケ:『かっぱなら任せてくださいッ!私がレクチャーしますからッ!!』

.

っと、鼻息荒く興奮気味なケイちゃん。
ケイちゃんは、敢えて安い回転寿司が大好きなのだそうだ。

.

で、私にとっては20年ぶりの回転寿司は。

すんごく楽しかったです。

好みのお寿司はオーダーできるわ、新幹線で届くわ。

皆さん、新幹線なんて知ってました?もおすけはびっくり仰天しましたヮ。

ボタンを押し間違えて、皿を載せたまま新幹線がバックし始めちゃったりしましたが
(二人で大慌て)最高に楽しい夕餉となりました。

.

も:『毎月、お給料出たら“ご褒美カッパ”したいよね。』

.

と、二人で意気投合。
お味は思っていたよりも美味しかったです(回らないお寿司の方がそりゃ美味しいけれど)。

.

これはこれで美味しい。

と言うよりも、それ以上に楽しい

そして、最高に嬉しそうに楽しそうに喜んでいるケイちゃんを見ているのが
たまらなく楽しい。

なんだかんだと、山にいても街にいても楽しいもおすけです。

そんなもおすけの移住生活。
ささやかな移住報告・2です。

-----

.

実家で綺麗に洗った漆器揃の木箱。

110606_15m                     木が反らない様に、縁側でそっと乾かす優しいアタシ。

実は、左下に『明治壱拾五年製』と筆で書かれ、その上に墨で消された後があった。

つまり、漆器の五客セットと木箱はもともと違うモノの様で、木箱に書かれた製造年月日は
骨董屋さんが墨で消した様子。

黒く塗りつぶされているのはあまり綺麗ではないので、たわしで消し落とす。

111114_                     青印部分に書かれていたので、念入りに洗って落とす。

.

そして、飾り枠の取れてしまっているところも、板を買ってきてすりあわせましょう。

 111114_5                       外れている木枠に合わせて、板をカット&やする。

111114_7                   やたっ!できた完璧。でもこういう事してると女子でないみたい・・・。

.

まあそれはともかく。

.

色は違うが、見事修復作業終了。

ついでに、蓋を開ける時の扇形のこの取っ手の墨部分も洗っておこう。

111114_2                               模様なのか?何故か縦棒が。

.

ゴシゴシゴシ。

.

するとなんと!

たわしで洗い始めると、中から文字が浮かび上がってきた!!

 111114_3                          あぶり出しの様に、中から文字が。

よく見ると、おそらくこの木箱の持ち主であったろう人の名が。

111114_4                松吉おじいちゃん。もおすけは大事に使わせて頂きますからね。

.

他人の名前が入っているのはちと気が引けるので、ここもタワシでこすり洗って洗い作業は無事終了。

今度は、ランプ台の作成です。

-----

.

中途半端な大きさで、使い勝手の悪かった四万十檜のまな板。
このコも、のこぎりで半分にカット。

“ポケットの中にはビスケットがひとつ~♪”歌の様に、あっという間にビスケット(まな板)は二つに。

111114_6                  切った時点で疲れ果て放置してたら、母が洗って干してくれていた。

.

お母さんありがとう。

更に細い角材も買ってきて、糸鋸で切る。
まな板の一部を使って、ランプの台座を作る。

そう、アンティークな部屋に合うランプがなかなかなかったのと、背の高いルームランプは
地震の時に倒れるから怖いからイヤだ。

と言うわけで『漆器セット棚&ルームランプ』を作ってしまおうと言う魂胆なのだ。

これなら安定も良いし、別でルームランプの場所も取らないから一石二鳥。

うーん、もおすけあたま良くって天才♪
(とこう書いてる文章が、バカっぽいのは気のせいか?)

-----

.

そして実家のベランダに新聞紙をおっぴろげ。

すえての木材に、油性ニス&透明ニスを重ね塗り。

そして出来上がった、食器棚&ルームランプ。

公開は、次号で。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← 冬山到来にココロ躍らすもおすけに、応援ポチコを!
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】信州移住生活・1 | トップページ | 【もおすけ日記】信州移住生活・3とアイスクライミング! »

移住ライフ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ