【もおすけ日記】12月・雪のテン泊天狗岳・2
朝、仕事に行こうと急いで車に駆け込むと。
フロントガラスはこんな感じ。
全くもって見えません。
雪が降らなくとも、霜が降りればこの通り。
暫くは動けません。
ああ、雪国だなぁ(これもまた嬉し)。
そんなわけで、寒いのが大嫌いなくせに雪が大好きもおすけの天狗岳登山報告・2でございます。
-----
リンちゃんが到着して、雨風も弱まったところで出発です。
(私はあのひどいパッキングのまま出発だ)
前を行く兄ちゃん&弟コンビ。
すっかり逞しくなっちゃってもう。
この夏で兄は体力がつき、弟は悪天候に慣れました。
標高1200mの渋の湯温泉の登山口にも拘らず、雪は全くなし。
昨夜降った雪さえも明け方の雨ですっかり溶けていた上に、水際に氷さえ張っていない。
去年の11月の八ヶ岳縦走の時よりも、今年はずっと暖かい。
今回は珍しくリンちゃんが先頭(やる気なしのワタクシは、だらだら歩き)。
お二人早くこっちに来ナサイ。
あ、ちなみに皆さん。
リンちゃんはPC圏外(パソコンがない)場所での勤務先に移動のため、
暫く雲丹蔵日記の更新はお休みのようです。
ウニちゃんに変わって報告。
話を戻して。
標高が1800mを越えた辺りから、ようやく雪が少しだけ。
でも足元はぬかるんでいて、岩の上はとても滑る。
歩きにくいなぁ、とウニゾウ。
ホグロフスのザックカバーはカブトムシを彷彿させます。
もうちょっとかなー、と言いながらもなかなか着かない。
三人の時計の標高からしても、とっくに着いていいはずだが。
『まだかなぁ、黒百合ヒュッテ』とカブトムシ。
早く宴会やりたいよ。
そう。
今回、何処に行くか何をするかとチャットメールしていたら、さぶちゃんが一言
さ:『忘年会だね。』
.
忘年会。
アルコールの匂いプンプン漂うこの単語だけで、三人はすっかりやられてしまった。
『ご馳走担いで宴会だ。』
天気予報もいまいちだから、天気悪かったらテントで宴会してお酒飲めたらいいや。
私は美味しいコーヒーとスィーツが堪能できればそれだけでいいや、って感じで
どちらかと言うとピークメインじゃなくて宴会メインの気持ちで登っていたのだ。
早く着いてテント設営して忘年会。
お昼ご飯っていうより、とりあえずアルコールだよね。
そんな会話をしながら、だらだらとした樹林帯を登る。
-----
やた。
着いた。
ようやく黒百合ヒュッテさんが見えました。
カブトムシ、巣に到着。
樹林帯を抜け、開けたここには強い風が吹いていました。
温かそうな黒百合さんの休憩室。
ここでぬくーーと温まりたい所ですが、飲食を購入しない場合は有料なので今回は見るだけ。
受付を済ませ、とにかくテント設営です。
.
とりあえずテントだけ持って行こうとテント場へ。
ところが、風が強すぎてペグを打ち込んでも飛ばされそうな勢いです。
も:『さぶちゃん。私ザックを持って来てテント建てたら飛ばされないよう中に入れるから
ちょっとテント持っといて。』
と、さぶちゃんに頼んで、雪が溶けたグチャグチャの道をザックを取りに戻ります。
すると。
.
さ:『あッ!!』
.
振り返ってみれば、私のテントが!!
強風に煽られて、びゅうと空にふっ飛んでいるではないですかっ!
しかもフライヤーはバフバフと宙を舞い、ものすごい勢いで飛ばされています。
も:『うそーーーー!急げーーーーッ!』
もう私とさぶちゃん、大慌てで転がって行くテントと辛うじて木に引っかかったフライヤーを
押さえに走り飛びます。
さ:『平地じゃなかったら、あっという間に帰らぬものとなっていたよな。』
と笑いながらさぶちゃん。
も:『笑い事じゃないよっ!ちゃんと持っててって言ったじゃん!』
と私。
そして一番ひどいのは、自分のテント設営を黙々とこなし、手を離さなかったこの人だ。
ニヤリと笑い、この一言を放つオトコ。悪魔だ。
何を隠そう、彼は残雪の涸沢ヒュッテでドマドーム1を吹き飛ばされ、
テントはコロンコロンと、あの谷筋に転がした人である。
も:『わかりたくないよ、そんなもん!リンちゃんも助けてよ。』
そんな人生の辛酸を舐めた彼の今日のテントはエスパースのマキシムエックス。
一人で過酷な状況で設営するには、シングルウォールと耐久性の面からも
このエスパースはかなり欲しくなりました。
-----
思わぬハプニングがありつつも、なんとかテント設営。
二人はビールや熱燗でおでんや団子スープをつまみに、私はいつもの鍋焼きうどんと
カフェ・オ・レでスィーツタイム。
さぶちゃんの無駄に広い3人用テントは、宴会仕様としては最適な空間なのでした。
.
← そして今日も寒い。寒い日はおうちから出たくない(カブトムシ冬眠)
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】12月雪のテン泊天狗岳・1 | トップページ | 【もおすけ日記】12月・雪のテン泊天狗岳・3 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
■yさんへ
初コメント&お気に入り登録ありがとうございます!!
そしてお山の世界へようこそ♪
もう抜け出せませんよ~(笑)。素晴らしすぎて。
春になったら是非一度、北アルプスに行ってみてください。
人生でこんなに素晴らしいものに出会えてよかった!って思う時が来ると思います。
お山の上で会いましょう。
これからもブログもどうぞ宜しく☆
投稿: もおすけ | 2011年12月24日 (土) 21時38分
個人で登山は(遠足などを除いて)人生で一回しかないんですが、今一番興味があります。
そして僕も山ブログを書きたいなんて寝る前に思っています。
更新頑張ってください。勝手にお気に入り登録してますww
投稿: y | 2011年12月19日 (月) 22時33分