« 【もおすけ日記】年末年始は西穂山荘・3 | トップページ | 【もおすけ日記】凍った滝を登れ!南アルプス編 »

2012年1月30日 (月)

【もおすけ日記】西穂山荘ブログに載りました。

先日お伝えした、年末年始の西穂山荘山行。

楽しかったねぇ、と皆でチャットメールをしていたら。

さ:『オレとモリゾくんが、西穂山荘の小屋番日記に載ってる!』

とメールが。

その一言で、それぞれブログを見て爆笑した私達。

.

■西穂山荘ブログ 笑える写真は元旦の上から三つ目の写真。
  
http://www.nishiho.com/koyaban.htm

こんな楽しいおまけつきの西穂山荘。
私にとっては、何故かいつも素晴らしい景色が待っていてくれる
とっても相性のいい山小屋なのです。

-----

ハイ、おさらい。

今月は、西穂行ってから善光寺→諏訪大社と、初詣を二日続けて。

ここでまた笑えたのが、諏訪大社さんのおみくじ。

ワクワクして読んだ“待ち人”は…

.

『来たり難し。待つな。』

.

・・・・・・

.

チーーーーン。

『待つな!』って。

.

も:『そうかぁ、来おへんから待ってもあかんねんな。』

あまりにバッサリ書いてくれたので、落ち込むどころか大爆笑しました。
ちなみに凶じゃなくて末吉か何かだったんですけどね。

おみくじはもちろん境内に結んで来ました。

-----

その後は、皆様ご存知の通り 扉温泉に行ったり

1201020_1                         ここでも表銀座の向こうに槍の先っぽが見えました。

仕事場でお餅つきをしたり(もち米は蒸篭でふかします)、

1201020_2                      もおすけはお餅をひっくり返す役目。楽しかったです。

サクッと五竜にスキーに行ったり、

1201020_3                        二時間でいける幸せ。

自家製ハムなんか作ってみちゃったり(他には錦松梅もどきと青胡椒味噌も)、

 1201020_                       これは止まらぬ旨さ。無添加で美味しいよ。

休日はしっかりと遊んだ1月だったのでした。

-----

そして二月は、更に遊びの予定が。
しかも、信州ならではの遊びで、初挑戦。

考えるだけでワクワクです。

.

ウシシシシ♪

(今時この表現はどうしたもんか。)

もちろん、皆様にはまたここでご報告いたします。

次回はまた山の報告。
お楽しみに~☆ 

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← 寒いから、今日は早く寝ようっと♪応援ポチコもよろしくねー。
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】年末年始は西穂山荘・3 | トップページ | 【もおすけ日記】凍った滝を登れ!南アルプス編 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■たそがれ清兵衛さんへ

ハイ、毎年使っているようです。
ウチの実家のは、木枠の四角い蒸篭と石臼でした。
大変だけど、風情があって餅つきっていいですよね。

見ているだけで、楽しさが伝わってきます。
蒸篭でふかすもち米、凄いですね!
今でも残っているんですね

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】年末年始は西穂山荘・3 | トップページ | 【もおすけ日記】凍った滝を登れ!南アルプス編 »

フォト
無料ブログはココログ