« 【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ!2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬岳事故に想う »

2012年5月 4日 (金)

【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ・3

2012年5月2日。

入社後初のロング休暇を頂いた私が、久しぶりに出社すると。
開口一番にケイちゃん、

.

ケ:『留守中にね、“やー、キミの書くブログは本当に面白いねぇ。”って二人のお客様に言われたよ。
   “あ、それ私じゃないです、もおすけは休みなんです。”って言っといたけど。
   それにしても、もおすけを訪ねてくるお客様は多いねー・笑。』

と。

コメント下さったサンパチさん(が尋ねたのは、ジョウネンさんでした)以外にも
皆様わざわざお店にお寄り頂き、本当にありがとうございます。
せっかく来て下さったのに、遊び呆けていてすみません。

の、もおすけです、皆様おぱようございます。

もおすけはお店を留守中、表銀座でこんなにへばっておりました。
その新表銀座縦走記・3の報告、早速いってみよー!

-----

.

去年の中房は、Hさんからの差し入れもあってザックの重さでヘバッていました。

そして今年。

3月に甥っ子と赤岳鉱泉まで散歩した位で、全く山を登っていない私は今年もヘバリました。
テントは去年の強風も考慮して、今回はさぶちゃんのプロモンテに二人。
つまり私のザックにテント類は入っていない。
でも後で考えたら、水と牛乳だけで5kgも入っていた(&3日間分の二人の夕食)。
加えてこの運動不足。

バテバテである。

.

さ:『山、行ってなかったの?』

も:『寒い・怖い・つまんない、の一人の冬山なんてもう うんざりだー。』

.

で、休日の天気の悪さもあって全く山に行ってなかった(この間、さぶちゃんは滑りまくり)。

その間何していたかというと。

あんなことしたり

120408_2                                           春を告げる山菜、ふきのとう採り

こんなことしたり

120408_                       ふきのとうを届けに行ったキクちゃんちで チャボちゃんと戯れ。

こんなもの食べたり

120408_4                                                    ふきのとう・独活・えびの天婦羅で夕餉。

ばっかりしていたのだ。

今更ながら、ちょびっと反省。

で、燕への道は緩く、踏み込むたびにズボズボと落ちる。
各ベンチで休むことだけを目標に、ひたすら登る。

.

ああしんどい。

合戦尾根にようやく近づくと曇っていた空が青くなってきて、山登りが久しぶりなさぶちゃんは喜ぶ。

.

さ:『ほら、しろぷー(さぶちゃんは昔からこう呼ぶ)晴れてきたよ。見てごらん、綺麗だよ。』

も:『ああほんと。でもそんなことよりしんどい早く休みたい。』

.

呆れ笑いのさぶちゃん、

.

さ:『アンタ、去年とバテる場所が一段階上がっただけじゃん(去年は第三ベンチでバテた)。』

.

だって。

.

しんどいねんもん。

合戦小屋で うだーーあーもぅづかれたーーーと、そそくさとザックを降ろし、休憩。

ここで人生初のドーピング剤(と私達は呼んでいる)アミノバイタルをさぶちゃんにもらって飲む。

.

見上げる空。

ああ青くて綺麗だ。

120427_2

でも私は見上げる空より、眼下を流れる瀑布とか雲海が大好きだ。

.

だって“雲より高いところ”にいるんだよ?

すごいよねすごいよね。
ニンゲンて自分の足だけで、ここまで登って来れちゃうんだよね。
何とかと煙は高いところが好きというが、その“何とか”な私は高いところが大好きだ。

最高の景色。

120427_3


しばし空を仰ぎながら休んでいると、

.

さ:『ここからあと1時間か。』

.

と、悪魔の声が聞こえた。

-----

.

小屋が見えてからが遠い、と何度も思い知らされながらも、ただひたすら歩く。

かわいい燕山荘さんが見えてからも、まだ遠い。

テントの受付をするために、最後はさぶちゃんに先に行ってもらう。

去年よりは天気がいい分、ずっと楽だけど それでも体はしんどい。

.

でも、やっとの思いでたどり着いた燕山荘には、暴風と雪とで荒れていた去年のそれとは
全くの別物の景色が待っていてくれていました。

120427_4

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←ふと思う。皆様が好きなのはこの長い文章?それとも参考にする山行写真?
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ!2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬岳事故に想う »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

■corosukeさんへ

はじめまして!いつもブログ読んでくださってありがとうございます♪
そしてお店にまで来て頂いたそうで、こちらもありがとうございます~。
ジョウネンさん、カッコイイですよね。
本人に伝えておきます、喜びます。絶対。

TNFの色確認、ワタシなような気もする~・・・
モジャッた髪をくくっていたら、それがもおすけでございます。
次回は是非お声をかけてくださいね。
テント泊、最高ですよね!
今度はお山の上でお会いしましょう☆

お初です。いつもブログを楽しみにしてます
先日、「ジョウネンさん」にザック選びを手伝っていただき、オスプレーの55Lを購入。そのままそのザックでテント泊してきました。相方がツイッターに「二枚目の店員さん」とつぶやいてました。よろしくお伝えくださいませ~。

帰りにもお店に立ち寄り、相方がTHE NORTH.FACEのウエストポート?的バックの色を確認してもらいました。「もしかしてこの人がもうすけさんかしら?」と思いながら眺めちゃいましたが

これからも楽しみにしてます!お仕事もがんばってくださいね~。

■もっくんへ

えー!めがーねさんも来てたんだー。一日違いとは残念だ。
それにしてもめがーねさん、すっかりお山にはまっちゃってますね・笑。
残雪期にまで早々に登りに来るなんて♪
もっくんのおかげですねー。

■さんぱちさんへ

あれ。
文章の方なんですか?
てっきり私は次の山行の予備知識としてリサーチしててたどり着いたり、今の雪の状態は・・・なんて
人の方が多いのかと。
さぶちゃんにはいっつも、もおすけはお喋りでうるさい的扱いを受けてますんで
文章多いと、読む人はだるいのかなーって思ってたんですよ。
ありがとうございます、うれしいです。
そうそう、ジョウネンさんも『真木蔵人似なんてありがとう。』って言ってましたよー。

めがーねが28日に燕山荘に泊まってたはずです。
ニアミスで悔しがってましたよ。

こんちわ 

もち!もうすけ姉さんの文章力ですよ
いつもワクワクしながら読んでます

(その上、参考にもなりますから 先日の残雪期、初テン泊 天狗岳で…割り箸ペグめっちゃ活躍しました
 黒百合ヒュッテのお兄さんにも褒められましたよヽ(´▽`)/

今回の山行も楽しそうで次回が待ち遠しいです
仕事大変だとは思いますがサボらず
日記もお願いしますよ! ( ̄ー ̄)ニヤリ

ジョウネンさんによろしくです
フライヤーの修理テープ良かったですよと一言伝えといて下さい
お願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ!2 | トップページ | 【もおすけ日記】白馬岳事故に想う »

フォト
無料ブログはココログ