【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ!5
28日 AM4:30 晴れ
目覚ましで起きる。
去年に比べたら、考えられないほどの暖かい夜だった。
燕山荘さんからいつも見せて貰えている、ご褒美の雲海の朝景色。
朝食は、昨日の残りの麻婆春雨にご飯を入れておじやにした。
リンちゃんが来ると思っていたので、三人前の麻婆春雨を持ってきたのだ。
食後のホットコーヒーでホッとしてから、支度をする。
テント撤収。
燕山荘のスタッフさんに、この先の道の状況を尋ねたら、
ス:『まだスタッフもお客さんも、誰も行っていないのでわからないんです。』
わお。
トレースを期待していたわけじゃなかったけど、誰も歩いていないとなると
先の道の情報もなく、ちょっと心細い。
だって、今日だってこの道を行くのは私達だけである(他の人は全員下山)。
逆ルートからの登山者もそう期待は出来ないだろうな。
今回は、ただひたすら雪崩にだけ気をつけよう。
そう話して、小屋を出る。
唯一のテン場友達だったお兄さんに頼んで写真撮影。
さぶちゃん、どうしてこんな変な顔なの。
さあ!
私の中では、ここからが縦走本番。
去年より雪が少ない分、天候が穏やかな分、頑張れるはず。
まだ硬い雪にアイゼンの歯を差し込みながら歩く。
視線を横にやると、目線の高さに太陽がある。
ザック越しに見えるこんな風景が、山の上にいるのだと改めて実感させられ、嬉しくなる。
さぶちゃんも景色を満喫。
裏銀座もきれいだ。
こうしてウキウキしている間に、二人への試練は早くも訪れてくれたのでした。
.
← さ。明日も更新しますよ。早く書き上げなくちゃ!
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】新表銀座縦走 中房から上高地まで駆け抜けろ!4 | トップページ | 【もおすけ日記】新表銀座縦走・上高地まで駆け抜けろ!6 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント