【もおすけ日記】バリエーションルート・北穂東稜に挑戦・1
先日の白馬山行・猿倉での会話。
明日もお休みだと言う さんぱちさん。
“五竜日帰りは無理かなぁ。”という問いかけに、私。
.
も:『行けなくはないかもしれないけど、ちょっと急ぎ足かなぁ。』
.
と答えると、横で聞いていためがーねクン、
.
め:『日帰りで五竜? よゆーよゆー♪ 』
.
と相変わらずのご陽気で答える めがーねクンに、一斉に皆、
.
皆:『お前が言うな、お前が!』
.
昨日最後尾で到着したキミが、その口が、それを言うのか?
皆で突っ込み、皆で大爆笑。
.
いやぁ、めがね君てば面白い。
サブちゃんが言うところの『彼は芸人だよ。』も、頷ける。
次回の集合山行も楽しみだ。
それでは今日は、前回までとはガラリと変わって 本気モードの山行報告。
バリエーションルートの挑戦日記です。
-----
2012年 7月3日 雨
準備は真夜中までかかり、ほんの少しの仮眠を取って上高地へ。
今回は、初のバリエーションルートに挑戦です。
山を知らない友人達に説明すると、バリエーションルートとは。
所謂いつも歩いている地図に書かれている道で、分岐点や標識などがきちんと立てられているのが一般登山道。
バリエーションルートとは、地図上にも記載は一切なく、実際山の中も標識はおろか道もない。
つまり何のルートもない、大自然の山そのものを歩くことです。
それだけでなくザイル(命綱)を着けないと登れない様な危険なルートなのです。
果たしてもおすけ、行き切れるのか。
皆様の焦点は、ここに集まることでしょう。
-----
で、ドキドキのバリエーションルートなのに、この天気。
なんてどんよりした天気。
.
お:『晴れてたらもっとよく見えるんだけどな。涸沢側から、あの稜線を行くんだ。』
.
と、おやびん。
そう、今回はアメリカ遠征から帰ってきたばかりのおやびんに 連れて行ってもらうのだ。
.
も:『…あそこだってよ。大丈夫?うちらで行けるのかな。』
『・・・・・。』
.
ここに、無言になる男が一人。
珍しく『何とかなるでしょ。』と言わないさぶちゃん。
今回は、このヒヨコ二匹とおやびんでのトリオ山行です。
-----
普通に歩くおやびんの、足の速いこと速いこと。
知ってはいたけど、本当に速い。
悔しいから“待って。”とは言わないが、着いていくのに必死な私。
ようやく架かった本谷橋で小休止。
ここでひどい雨となる。
何気に二人、マンモーコンビ。似合ってます。
.
も:(おやびんに連れてきてもらったけど、このまま雨で停滞&下山とかならないよね…。)
.
などと心の中で、一人不安がよぎる。
わざわざお休み作ってもらって、今回おやびんは来ているし
でも、いつも以上に危険な道なき道を悪天候では登ることもできないし。
登攀出来なきゃ私らはいいけど、おやびんには流石に申し訳ないなぁ・・・。
今日はどれだけ降ってもいいから、せめて明日は止んで欲しいよね。
そうさぶちゃんと、言い合った。
涸沢小屋を前に雨は小降りになったけれど、今度は寒さが襲う。
おやびんは雪の上でも、スタスタスタ。
さすがのさぶちゃんも、引き離される。
お、オイラも今日は ちょっとレゴチック。
気がつけば、おやびんは小屋のすぐ手前まで進んでいました。
『兄貴、待ってください。』 『やだ待たない(寒いもん)。』
.
こうして三人は、縦一列で涸沢小屋にたどりきました。
-----
いつもガイドで泊まっているおやびんは常連客。
スタッフさんから、ホットカルピスをご馳走になりました。
さむさむの登山にホットカルピス。あったかくて最高にウマーーー♪
.
濡れた服とザックを乾燥室に入れ、乾いた服に着替える。
薄いシャツでも乾いた服はものすごく暖かい。
.
も:『暖かいってさ、ものすごく幸せを感じるよね。』
さ:『うん。すごい癒されるよね。』
.
寒い所に移住してきて言うのもなんだが、暖かさは幸せだ。
夕飯までおやびんは昼寝、私たちは談話室でゴロゴロ&さぶちゃんは小屋内をウロウロ。
美味しい夕食に舌鼓を打ち、
チキンソテーとほうれん草のベーコン炒めは手作り感があって美味でした。
再び談話室のコタツで、ウトウト&ゴロゴロ。
早めのご就寝のおやびんと、消灯時間まで漫画を読む私達(ここらのツボは一緒)。
屋根を叩く雨音を聞きながら明日の回復を祈りつつ、眠りに就いたのでした。
.
← さあ!上半期最大の山行はいかに!?応援ポチコもよろしくね!
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】白馬山荘報告・2 | トップページ | 【もおすけ日記】山日和な朝 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さんぱちさんへ
不帰の剣、お疲れ様~♪
そしてブユ攻撃の痒みは沈静化しましたか?
あれって本当にかゆいですよね。やぶ蚊の緋じゃない。
おそるべし!って感じです。
投稿: もおすけ | 2012年7月23日 (月) 23時05分
おはようございます
無事、不帰ノ嶮から帰ってきました
Tシャツは めがーねくんに被らないように黄緑に

皆さん 秋のヤツ楽しみにしてます
投稿: さんぱち | 2012年7月19日 (木) 09時48分
さんぱちさんへ
無事に五竜シャツゲットできたようですね。
最高の山日和で何よりです。
次回はヤツで会いましょう!
宴会楽しみにしています☆
めがーねくんへ
楽しい時間を頂き、ありがとうございました(笑)
ヤツでの更にはじける姿、期待しておりますよ。
さんぱちさんはどうやら黄緑色のTシャツを買った様ですね。
どっちの意図かは謎ですが。
投稿: もおすけ | 2012年7月18日 (水) 07時20分
皆様
先日はお世話になりっぱなしで(特にさぶちゃん)恥ずかしすぎた
めがーねです。
秋の八ヶ岳では万全の準備で臨みます!
さんぱちさんへ
気をつけていってきて下さい!
五竜Tシャツえんじっぽい色買うと
めがーねともれなくお揃いになります!
嫌な場合は避けて下さい。( ̄^ ̄)ゞ
秋の予行練習で八月頭に赤岳いってきますw
投稿: 黒縁めがーね | 2012年7月15日 (日) 19時29分
さぶちゃん&もっくん
先日はお疲れ様でした
さぶちゃんも無事リベンジ出来たようですね
明日からTシャツ買に五竜へ行って来ます
(人気あるから売り切れとかは無いよなぁ~とか思いつつ…
もおすけ姉さん ご忠告ありがとうございます、
ヘタレさんぱち危険の臭いがすればスグ撤退する男
天候と相談しながら考えます
秋の山行きまでに皆について行けるよう山行とダイエットに励みます
投稿: さんぱち | 2012年7月15日 (日) 09時41分
さんぱちさんへ
五竜、天気がいいといいですね。天候が安定していたらキレットも通過しやすいはず。
でも、八峰キレットも事故の多いところだから、用心して渡ってください。
はしごが横にかかっている場所、事故が多いところだから、手を合わせるだけしてね。
五竜Tシャツもゲットしてね!
さぶちゃんへ
ここはさぶちゃんの初縦走コースでもあるんだよね。
そして私にとってもだった。怖かったもんなぁ~。キレットは。
もっくんへ
秋の八ヶ岳、皆が楽しみにしてくれているので私もうれしいです♪
鉄板係に頑張ってもらわないと。
宴会係のめがーねくんにもね!
今から楽しみだぁ~☆
投稿: もおすけ | 2012年7月15日 (日) 03時27分
おー
さんぱちさん、頑張りますねぇ~
何よりも気をつけて行ってきてください。
秋の八つでまた会いましょう!
投稿: もっくん | 2012年7月14日 (土) 11時04分
さんぱちさん

頑張って五竜TシャツGETしてきて下さいね〜(^-^)v
投稿: さぶ | 2012年7月14日 (土) 10時54分
おはようございます
スゴスゴになって行く、もおすけ姉さんとサブちゃん


登攀だなんて…バリエーションルートだなんて…
どこまで行くのだか
次回、秋の集合山行 今からめっちゃ楽しみっす
16~先日行けなかった五竜行って来ます
出来れば不帰ノ嶮チャレンジしたいなぁ~なんて
投稿: さんぱち | 2012年7月14日 (土) 09時56分