« 【もおすけ日記】バリエーションルート・前穂北尾根に挑戦・5 | トップページ | 【もおすけ日記】ヴァリエーションルート・前穂北尾根に挑戦 完結編 »

2012年8月18日 (土)

【もおすけ日記】近況報告

八月は夏休みです。

夏休みだから、毎日遊ばないといけません。

と思っているもおすけです、皆様おぱようございます。

.

そんなもおすけですから、今月の休みはすべて山へ。

忙しいったらありません。

そして、こうしてブログをサボっている間に、気がつけば雲丹蔵は久しぶりに

イラスト更新してたり。

気がつけば、山で出会った友人達は、皆ブログを始めてたりします。

.

そして当の私はと言うと、更新中の前穂北尾根・その後の小川山クライミング、

そしてソロで大キレット縦走を書き終えたら、ブログをお休みしようと思ってます。

いつまで、とか期間も決めていません。

このまま書かなくなっちゃうかなー。

自分でもわかりませんが、お休みしようと思います。

.

そんなわけで、おさるのもおすけ日記。

もう少しだけ お楽しみくださいませ。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ←応援ポチコは、最後までどうぞヨロピコ☆
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】バリエーションルート・前穂北尾根に挑戦・5 | トップページ | 【もおすけ日記】ヴァリエーションルート・前穂北尾根に挑戦 完結編 »

日記」カテゴリの記事

コメント

Yukinekoさんへ

最初から!読んで下さって本当にありがとうございます!!
そして、お山の世界にようこそ☆
これでもうどっぷりはまりますよ~♪

ブログはしばらくお休みしますが、山は続けますのでお山の上でお会いしましょう♪

nero さんへ

素敵な大縦走ですね!
私もジャンダルムは来年行こうと思っています!!

そして白馬。
時間があれば、ぜひ鑓温泉経由での下山もお勧めします。
とっても素敵なところですよ。

よーきちさんへ

初コメント、ありがとうございます!
そうですよね、山って他のものにはないくらいの魅力があると私も思います。
何なんでしょうね。

また、書ける日が来るといいなと自分でも思っています。
そして、お山の上でお会いしましょう(北アルプスをうろちょろしてますので)

私もこの夏、槍~大キレット、白出~奥穂、ジャンダルム等に晴れ間を縫うように2回に分けて行って来ました。山はいいですよねぇ~。私の友人は、「大人の遠足」なぁんて言ってます。 笑。  疲れたら休んで、少し元気になったらまた歩く。 私の座右の銘「人生とは山歩きのようなもの」 なぁんてね。 忙しいので8月中は無理だけど9月になったら白馬岳とその周辺のお山に行きたいです。

こんにちは。はじめまして。
去年初めて「登山」をして、なんだかはまってしまいそうな予感のわたしです。

もおすけさんのブログ、最初から読んで、やっとここまでたどり着きました。

そしたらブログお休みとのことで、お話ししたこともないのですが、
なんだかすごく淋しくなってしまいました。(勝手な意見でごめんなさい)

これからも、うほほーい♪と楽しくお山にいることと思います♪

時々帰ってきてくれたら嬉しいです*^-^*

それでは、やまライフ楽しんでくださいね♪

もおすけさん、初コメします!

毎回楽しく読ませてもらっていました。
お休みに入ってしまうと言う事で、、残念です。
自分も山にはまってしまって何度も転職を考えました(汗
山って恐ろしいほど魅力がありますよね!

ずっと待っていますので、また楽しいブログ読ませてくださいね。

PS、どこかのお山で会えたらいいですね!!

yukko さんへ

初コメント、ありがとうございます。
“梅田で山の疑似体験”わかる気がします!(元・神戸女ですからねー)。
そちらはまだサウナのように蒸し暑いのでしょうね。
そんな中、このブログを見つけて読んで下さってありがとうございました。
ブログは閉鎖する気はないので、いつでも読みに来てください。
私も終えたら、一から読んでみようかなー(ほとんど過去の日記を見ていない書きっぱなしな私)。
yukko さんも、ぜひ来たアルプスにいらしてください。
最高のお山が待ってますよ☆

ボロボロパンダさんへ

通勤&就寝前にとありがとうございました。
山が忙しく、更新できないのは当たってます(笑)。
優しいお言葉、嬉しいです。
また書きたくなったら更新するかな?
そのときはぜひまた読んでくださいね。

くろウサギ さんへ

コメント、ありがとうございます!
疲れてるのは、山登り過ぎ(笑)?
いつかここに帰って来れたらいいなぁとは思っています。
全くの未定なんですけどね。

Takeshiさんへ

コメントありがとうございます。
正直、誰かに残念がって頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。
熊本から北アルプスですカー。それは遠い!
登る前からすでにしんどいですよね。
お休み期間は、全く考えていないから、自分でもわからないんです。ごめんなさいね。
いつかお山の上でお会いしましょう☆

ひゃー!
びみょーにそんな気がしかけてました・・。残念です!!

もおすけさんみたいな方は少ないので、ほんとに楽しみにしてました。
なんだか、梅田のデスクで山を疑似体験、みたいな感じで。。
今までありがとうございました。

これからも信州ライフを楽しんでください!
そしてもし良ければ、書くのをやめちゃっても、ここに遊びに来させてくださーい☆

いつも通勤、寝る前の楽しみに読まさせてもらってました。応援ポチコも押してませんが、沢山参考にさせてもらってました。
楽しい山行の自分の記録なんですから、更新しようが、お休みしようが、やめようが、もうすけさん次第だと思いますよ。
読者は沢山いるだろうなぁ~といつも感心してました。
書かなきゃって義務感にやられちゃったのか、山が楽しすぎて忙しく登ってて更新する暇がないのか?
おそらく、後者でしょうね。
山、安全登山で楽しんできてください!

空と雲を見て、なぜ自分はそこに居ないの?、と思う人間です。
もおすけさん、お疲れですか?
リフレッシュして、帰ってきてください。

ブログ・・・オヤスミされるんですか?
遠く熊本から、山に焦がれて夜な夜な楽しく読ませて頂いております。

私も、北アルプスが好きで時間をぬって昨年も4回ほど山に入りましたが、一番の問題は熊本から1200km =12~13 時間の距離を夜中に車走らせてそのまま山に入るという過酷さでした。。それを思うと山が近くにあれば・・・という気持ち、凄く共感できます。

ブログの更新・・・大変だとは思いますが、影ながら応援しておりますので頻度を減らしてでも続けていただく事を臨みます。。www
自分勝手な意見で申し訳ございません。

これからも、楽しい山を。。。

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】バリエーションルート・前穂北尾根に挑戦・5 | トップページ | 【もおすけ日記】ヴァリエーションルート・前穂北尾根に挑戦 完結編 »

フォト
無料ブログはココログ