【もおすけ日記】オンナ一人でテン泊大キレット4
先日から祝って頂いてばかりのもおすけです。皆様こんばんにゃ。
そう。
先日5日は、もおすけの誕生日。
おめでとうワタシ。
ありがとうアタシ。
そしてたくさんのメッセージやら、プレゼントを下さった皆様。
本当にありがとうございます。
こんなに沢山の方から祝っていただいて、もおすけ感激でございます。
で、もちろんお誕生日山行もして参りましたよ。
この報告はまた後日。
まずは大キレットの報告からですよね。
いい加減、書き上げないと。
-----
2012年 8月4日
.
まずは天狗池を目指して登る登る。
多少のハイペースで登っても、足に疲れはなかったのだが
なんだか力が沸かなくなった。
大好きおやつのカ~ルとかパンとか食べているのに。
水分補給のヴァームウォーターも、脱水症状にならない様にこまめに摂っていたのに。
ところがこれがいけなかったのです。
-----
.
製薬会社に勤める薬剤師のワンちゃんと、看護師のかなちゃん。
二人が声を揃えて言っていたのが『ヴァームウォーター飲んで運動すると痩せる。』であった。
スポーツジムで運動前・中に、ヴァームを飲んで運動すると痩せる。
その台詞通りワンちゃんは驚くほど細くなっていた。
なら、ヴァーム飲んで山登ったら痩せられて脂肪の分が軽くなって更に軽く動ける!
一石二鳥じゃん!!
そう思った私は、ポカリやアクエリアスの代わりにいつもヴァームを飲んで登っていた。
実際、石の湯ロッジのイケダシェフのご馳走のお蔭で太り、前代未聞の数字をたたき出した私の体重も
この“ヴァーム&休日すべて登山”のお蔭で、この夏で5キロ痩せて10代の頃の体重&体脂肪に戻った。
.
駄菓子菓子。
だがしかし。
.
脂肪が付き過ぎている方には、急激な運動をすると膝や腰に負担がかかり過ぎるために
逆に体(特に関節)に負荷がかかりすぎてしまう場合があります。
そういう方には、この“ヴァーム&軽い運動で、まずダイエット”はお勧めなのですが・・・
正直、激しい運動量の登山時のドリンクには向いていませんでした。
まず、大量の汗をかくため、異常なまでの水分を必要とします。
常に給水できない環境&激しい発汗量の山には不向き。
加えて栄養補給をしなければならない登山に必要なカロリー・ナトリウム・カリウムなどは
ほかのスポーツ飲料と違って、殆ど入っていないに等しい含有量。
これまた激しい登山には栄養不足となってしまうのです。
つまりは本当にダイエットが目的な方に、お勧めの飲料だったのです。
そうとも知らず、この飲み物だけで“スポーツドリンク飲んでるから!”と思って
ガンガン登れていた私って・・・。
単純と言うか、なんと言うか。
スポーツドリンクのお蔭や!と思っていたパワーは、もともとの体力だったのね、と自分でも呆れてしまいました。
-----
そして季節は猛暑の8月。
標高1400m近くを一気に登り切ろうと急ぎ足。
カロリー不足でバテて当然だったのです。
視点がふらつく感じで、きっちり足元が見れない感じ。
気は張っているつもりでも、どうにも集中力が落ちているのを感じるのです。
も:『ああ、即効性のカロリー補給できるやつ…』
最高にのどが渇く午後の1時過ぎに、カロリーメイトをヴァームで流し込む。
天狗池は雪渓の下で見えず、槍の雄姿が写っているところを見ることは出来なかった。
それよりもこのふらつき。
さっきまで早足で登れていたのに、一段一段に力が入らない。
カロリーメイトをもう1ブロック。
ドライフルーツも食べる。
ああなんでこんな時にスナック菓子ばかりで、栄養価の高い行動食を持ってこなかったんだ。
ワタシのバカバカバカ。
いやいやうまい棒は美味しいんだけどさ。
などと、もう半分ワケわかんない思考回路で、それでも休まず登る。
どんなにフラフラでも足は止めない。
こんなにへばっても朦朧としても“遅く着いてはダメ!”とだけは脳は記憶しているのだ。
.
途中、一瞬分岐で迷う。
そして更に登っていく。
.
15:40分、ようやく南岳山頂に到着。
傍にいたおじさんに頼んでシャッターを押して頂く。
えぇとポーズは… と思っているうちにシャッター切られました。
これで、何とか15時台に南岳小屋に着ける。
“絶対”と自分に課している“最悪でも15時台”にはなんとか間に合いそうで
ここにきてようやくこの日初めて、ゆっくり歩けた。
かわいい南岳小屋さん。
-----
.
『遅くなってすみません!』と言いながら受け付けをお願いすると、小屋番さんはてっきり小屋泊だと思った様で
テントの受付をお願いすると、逆に拍子抜けしたようでした。
テント場は大小合わせて12~3張りほど。
ソロテントの塊に混ぜてもらってテントをササッと張って。
体を放る様にゴロンと横になる。
嗚呼、着いた。
初めてのエネルギー切れでバテて、一人なだけにフラついて思うように動けない自分に
不安にもなって、焦って疲れた。
結局コースタイムより1時間ショート。
もっと縮められるハズだったのに。
とは種々の自分のせい。
明日の大山行の予習のおさらいもしなくちゃいけないのに、とにかく今は体を休めたい。
冷えかかった南岳の風を受けながら、着替えもせずに仰向けになって寝転がった。
.
←Daitenさん&皆様。山登りの合間に頑張って更新するので愛のポチコを。
にほんブログ村
« 【もおすけ日記】オンナ一人でテン泊大キレット3 | トップページ | 【もおすけ日記】オンナ一人でテン泊大キレット5 »
「.山登り」カテゴリの記事
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・2(2013.03.27)
- 【もおすけ日記】焼岳年末年始は焼岳・1(2013.03.16)
- 【もおすけ日記】今シーズン初のアイスクライミング(2013.03.12)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・2(2013.03.11)
- 【もおすけ日記】初の焼岳幕営登山・1(2013.03.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【もおすけ日記】オンナ一人でテン泊大キレット3 | トップページ | 【もおすけ日記】オンナ一人でテン泊大キレット5 »
よねちへ
お手紙書くの遅くなってごめんよ~!そしていつも読んでくれてありがとう。
ホント頑張って書かないと。
Daitenさんへ
ええ。サボりまくっていたら、お店にせっつきに来てください。お知りを叩かれないとやらない子ですから。
やすさんへ
初コメント、ありがとうございますーー!
山行中心の日々で、更新がおろそかに鳴り捲りのこのごろですが、頑張って書きます。
ここまでは書かないと!
なので、また覗きに来てくださいね~。
投稿: もおすけ | 2012年10月25日 (木) 08時31分
はじめまして、いつも楽しくブログを覗かして頂いていましたが、今回の駄菓子菓子が自分のストライクゾーン内閣低めにズバーンでした、これからも楽しい山行を応援しています、げがには気おつけてくださいね~
投稿: やす | 2012年10月13日 (土) 20時06分
登山もブログの更新も、オーバーペースだとつらいでしょうね。
気長に待ってるので、ぼちぼちマイペースで更新して下さい。
待ちきれなくなったら、またお店におしかけますから (笑)
投稿: Daiten | 2012年10月13日 (土) 02時43分
あー姉さん無事でよかったぁ~。。。
相変わらず山三昧でお忙しそうですが、健康には気をつけてくださいね♪
で、例の好日の件ですか・・・送って下さいね~!
投稿: よねち | 2012年10月12日 (金) 20時52分