« 【もおすけ日記】8月の山登り・4 美ヶ原 | トップページ | 【もおすけ日記】8月の山登り・6 八ヶ岳三山縦走 »

2012年11月10日 (土)

【もおすけ日記】8月の山登り・5 てらちゃんに会いに。

ただいまセールの真っ只中。

お買い上げ頂いた商品をお客様にお渡ししたら、

お:『いっつもブログ見てますよ、しろぷーさん。』

と言われて恥ずかしくって『ウホーッ!』って声を上げたもおすけです。
皆様こんばんにゃ。

いやー、やっぱり仕事中にいきなり言われると照れますなぁ。
でもお蔭で元気が出たので、本日もブログ更新。
またまた夏休みの報告です。

-----

2012 8月22日 快晴

ついつい寝坊をしてしまって、出発したのがAM6:45分。

今日はここです。

120822_                                                           これでわかった貴方は、かなりの山通。

そう、今回の目的は、ピークハントじゃなくってココです。

120822_1                                                          フレームを入れてみました。

更に、ずずずぃーーーっと拡大すると。

120822_2                             ここは、天空の温泉地でございます~。

そう、大好きな白馬鑓温泉でございます。

今年の白馬鑓温泉には、白馬山荘で一緒だったテラちゃんが働いているのです。
雨上がりの滑る道もなんのその。

会える嬉しさに、すたこらサッサモードで登る。
そして、2時間40分で鑓温泉小屋に到着。

丁度掃除を終えたばかりのスタッフさん達。
手土産のスィーツを渡すと、よく来たね、とポカリスエットを下さいました。

.

て:『しろぷーの事だから、掃除中に到着したりしてね、なんて話してたんだよ。』

.

なんて言われながら、てらちゃん達スタッフさんの部屋に上がらせてもらう。

120822_4                    てらちゃん久しぶりだね、ともんきち先生。

そして、一緒に朝風呂へとGO!

120822_3                     いやもう最高のお天気だー。

こんな景色の中、天然温泉に入れる極楽ッたら。

先生、なつかしの光景ですな。

120822_6                     そうそう、前回はココでお尻を濡らしたのよね。

ええ、もちろん今回は桶に穴がないか確認しましたョ。

120822_7                                       ウム、なら良し。

.

一緒にお風呂に入った後は、一人でいつもの かき揚げうどん。
美味しくってシアワセで、パクパクモンスターでした。

120822_5                                  このえびがまたウマウマなのよねー。

.

てらちゃんも従食(従業員食)が終わって、再び休憩を頂けたので
景色を見ながらいろんなおしゃべりを。

.

ああ幸せだー。

山でこうして出会った友達と、山でおしゃべり出来るのって
本当に幸せ。

特にここ白馬山系は私にとっては故郷のような場所。
全てがここから始まっているのですから。

時間が足りないくらいだけど、喋って笑って最後に記念の一枚。

120822_8m                                また山で会いたいよねー、と二人。

名残惜しいけれど、下山が遅くなると危険なので、後ろ髪を惹かれる思いで
小屋を後にしました。

帰り際、テラちゃんが自分のお菓子をくれたのでもおすけもお返し。

120822_9               てらちゃんのキーホルダーともんきち先生。おやつはテラちゃんにね。

そして帰り際には、道の駅で白馬豚の豚丼まで完食。

120822_10


お肉がやわらかくって美味でした。

やっぱり小屋に知ってる人がいるのは、登る楽しみが倍に増えます。
来年もテラちゃん、小屋に上がってくれるといいなー、とひそかに願うもおすけでした。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← さあ、またまた更新してかないと!応援ポチコもよろしくね。
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】8月の山登り・4 美ヶ原 | トップページ | 【もおすけ日記】8月の山登り・6 八ヶ岳三山縦走 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ