« 【もおすけ日記】木曽駒~空木岳縦走・1 | トップページ | 【もおすけ日記】木曽駒~空木岳縦走・2 »

2013年1月 3日 (木)

【もおすけ日記】レスキューする人々

ハイ、再び皆様、新年あけましておめでとうございます。

一昨日山から帰ってきて、昨日はまったり。

今日はしっかりと朝祝い。

母が送ってくれた自家製のお餅と数の子、黒豆は柔らかくて絶品。
かまぼこにつけるウニひしおは妹の手作り。
お雑煮は親友・ミサちゃんがくれた骨董の漆の器。
これがもおすけ、大のお気に入り。
蓋にね、ナスの模様がついているの。

130103_                    あ、バックの門松はさぶちゃんからのプレゼント。


んで、蓋を開けたら金色の富士山が。
130103_1                              ああこりゃ目出たい。

.

そして思う。

.

も:『あれ?一富士 二鷹 三なすびの鷹は??』

.

と、器の裏を探したりしましたが・・・

ありました!
富士山の横に細い金線で“多賀”と漢字で。

粋だなぁ。

と、朝からニコニコでお雑煮を食べました。

------

山から帰ってきた翌日二日、さぶちゃんは乗鞍へスキーに行くとかで早朝インター近くのコンビにまで送りました。

早朝5時。

誰もいないコンビニ。

しばらくして私達の後から、二人組のハードシェル着た男性が。

.

さ:『ねえしろぷー、あれって遭対協とかのユニフォーム?』

も:『うーん、違うんじゃないかなぁ・・・。大抵背中とか腕の所にレスキューってロゴがあるから。』

.

と、返事をしたものの、よく見ると お一人は見覚えのあるお顔。
長野県警レスキューのAさんぽかった。

お二人は迷いのない動きで多目の食糧を買い込み、サッサと会計を済ませて出て行かれました。

-----

そして、夕方のニュースを見て あっ!

明神岳で遭難された方の救助に、釜トンネルから歩いて上高地入りする県警レスキューの方々の姿。
私達が見た、あの黄色と赤のハードシェルのユニフォームが映っていました。

ああやっぱり。

新年朝五時からレスキューに向かう方々。

私達登山者は、ただの娯楽で登っているに過ぎません。

でも当たり前ですが、レスキューする方達は新年早々、吹雪の中“勤務”でしかないわけで。
遭難された方にも、救助に向かう方にも家族があるのだから。

私達登山者は、絶対元気にお家に帰らなくてはいけません。
年始から改めてそう思いました。

救助を待つ方々もレスキューに当たっている方々も、どうか皆さん無事に下山できますように。
心からそう祈っています。

.

にほんブロ

グ村 アウトドアブログ 登山へ ← 今から初詣に行って来ます!応援ポチコもよろしくね♪
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】木曽駒~空木岳縦走・1 | トップページ | 【もおすけ日記】木曽駒~空木岳縦走・2 »

日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト
無料ブログはココログ