« 【もおすけ日記】くりっきーと八ヶ岳 | トップページ | 【もおすけ日記】ご無沙汰していました。 »

2013年2月15日 (金)

【もおすけ日記】チエぞうと焼岳・1

先日、クライマーの安間佐千さんのワールドカップ優勝パーティに行った副てんちょ。

.

副:『Yスポーツの社長さんがさぁ、お客さんに教えられてもおすけブログ読んでくれてるんだって。』

.

ぅおっ!本当ですかっ?

.

副:『面白いって言ってたよ。』

.

ホントにホントに??

.

いやぁ、山を登る方がこのブログに辿り着いて 読んで下さるのはありえる話ですが。
同業者の方が読んで下さるって、なんだか驚きと同時に嬉しいなぁ。

ちなみにYスポーツさんと言えば。
エコロジーの一環である、当店メンバーズバッグの提携店でもあります。

.

いやぁ、すっごく嬉しいなぁ。
Yスポーツのシャチョーさん、ありがとーーーー!
このブログで、てんちょの悪口書いてクビになったら拾ってねー。
   
てなわけで、すっかりゴキゲンお調子者のもおすけが贈る山行日記。
本日は、チエぞうとの焼岳登山でございます。

-----

2012年 10月16日 快晴

.

チエぞうとは。

つまりは私の先輩で、一緒に働いているいろんなところが面白い山女子でございます。
どこが、って言われても色々ありすぎて、しかもいろんな才能を持っていたりして
そのまたギャップも激しかったりする人で、一緒にいて飽きません。

強いて一言でまとめるなら『神様から直接魂をもらった人。』
私はこういう人を“こだまちゃん”と呼んでいます。
そのくせ“チエぞう”なんてあだ名を勝手につけてんだから、褒めてんだかけなしてんだか
よくわからないよねぇ。

そんな こだまチエぞうとは、初の山行。
ようやく念願叶って、一緒に山登りです。

-----

この日は最高のお天気。
今年は毎回、本当にお天気に恵まれていて感謝感謝。

チエぞうもゴキゲンで歩いていきます。

121016_                                                                         もおすけ、よかったね。

うん。

大好きなチエさんと、一緒に山に登る日が晴天で嬉しいよ。
普段は仕事中であんまりお喋りできないから、一杯喋りながらの山登り。
当然私は、ゼーゼー言いながら登っております(でも喋るのは止めない)。

途中、こんな枯れ木を見つけたので記念撮影。
121016_1                                                                    木があるなら 登っとかないと。

コレを撮っていたらチエさん、

.

チ:『後姿のお尻が、可愛いから撮っといてよ。』

.

と。
そう?可愛いの?と後ろに周ったら確かに可愛かった。

121016_2                                                                ちょびっと刺さって痛いよ、もおすけ。

センセイ、ごめんごめん。
慌てて外して、先を急ぎます。

高度が上がるにつれて、段々と紅葉も鮮やかさを増していきます。

            121016_5                                                                      やー、最高の紅葉日和だ。

先程の先生を連れてそのまま歩く。

121016_6                               ほほう、綺麗だねぇ(無理矢理連れまわしてる感一杯の持ち方)。

あっさりと2時間弱で森林限界線を越えて。下堀沢付近で到着。
ここで一気に視界が開け、最高のパノラマが見えてきました。

.

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ ← さあ、冬山山行までもう少し!頑張れアタシ!
にほんブログ村

« 【もおすけ日記】くりっきーと八ヶ岳 | トップページ | 【もおすけ日記】ご無沙汰していました。 »

.山登り」カテゴリの記事

コメント

ponytail さんへ

返信すっごく遅くなっちゃってごめんなさい!それにしてもコンプリートは確実そうですね。
お近くなら借りに行きたいほどですわー。
私もしっかりリピートしてみてますよ。

それにしても、お遍路さんではもののけの皆さんを連れて帰らないようにしてくださいね。
サンティアゴは、ご報告楽しみにしています!!
今年も満喫しなくちゃね、おたがい。

こんばんは(2回目です
僕は北アルプス、夏しか登らないので、2月に10月の話、いいなぁ^^
かまくらお泊まりとかの、チャレもの(?実験もの?探求もの?)も好きだけど・・・^^
ところで、ところで、手元にある「水曜どうでしょう?」、1こが5時間・・・(1こが、DVD2枚組)
んで、土曜に、2こ10時間。。。
日曜も2こ10時間。。。
コンプは見えてるっぽいけど、DVD特典映像で、まぁ「どうでしょう祭16000人集めた」の様子とかは、面白いけど(藤村&うれしー、顔映りっぱ)、副音声で、「藤村&うれしーの映像みながらのぐだぐだ話」もあるから、さらに18こ×5時間って・・・
奥がふかすぎ・・・^^;
あ、夏(7月下旬~9月)は、北アルプスひとすじ、で、里では2列目3列目シートを倒して、ほぼベッドで、道の駅とかに車中泊^^
3~5月は、「水曜どうでしょう?」では、罰ゲームですが、50~60日かけて、四国八十八箇歩き遍路(1400km)してます(信仰心全くなし^^;なのですが、奇跡は起こります^^)^^
そいえば、初槍の夕方の一瞬の青槍も奇跡かー???・・・^^
春の四国の桜や里の花や、秋の紅葉やらも、きれいですよ^^
さらに今年は、サンティアゴ巡礼700km(フランス国境から、大西洋まで歩く)にも、行こうかな?と^^
ぐだぐだ文、ごめっ^^;でしたぁ・・・

この記事へのコメントは終了しました。

« 【もおすけ日記】くりっきーと八ヶ岳 | トップページ | 【もおすけ日記】ご無沙汰していました。 »

フォト
無料ブログはココログ